
コメント

退会ユーザー
中部はかなり激戦です。
理由は駅が近いので名古屋や市外に電車通勤してるママさんも通わせるので、色んな地区から来るみたいです。
なので2歳児で途中入園は難しいかな…と思いますよ。
周りで保活してる人ってあまり聞いたことないので、どんなことするですかね?見学とかですか?

うらちゃんママ
2歳になったらということは1歳児クラスですか??
1歳児さんはただでさえ入園人数が少ないから激戦と聞いたことがあります💦
-
はじめてのママリ
無知でスミマセン😢何歳から入れるのが入りやすいんでしょうか?今から入所申込しといて、ひたすら空きが出るのを待っといた方がいいんですかね?💦
- 7月20日
-
うらちゃんママ
昨年、市役所に聞いた際は0歳児の方が1歳児よりは入りやすいかなと言われました!
でも0.1.2歳児はなかなか難しいみたいです💦
半年以上待機児童になると
更に点数がつきますよ!- 7月20日
-
はじめてのママリ
早めに申し込みして、待機で加点狙うしかないですね💦教えて頂き有難うございます!
- 7月20日
はじめてのママリ
そうなのですね😢
1歳とかの方がまだ入りやすいんでしょうか…
保活について私も何となくしか分かってないんですが、見学とか、2歳入所を諦めて申込みして待機になっていた方が良いのかなと思いまして…
退会ユーザー
年少さんになるまでは入りにくいです💦
中部だとかなり激戦なので、例えばシングルの方や病気の方、収入が少ない人、育児休暇中の人と点数が高い人がやはり優先で一番はシングルの人です。
更に0 1歳は預かれる人数も少ないので(>_<)
保活って保育園に見学に行くんだと思いますが、中部エリアは人気なのでそのエリアでどこかに入れたらラッキーぐらいです💦
はじめてのママリ
そうなんですね、なかなか難しそうですね。範囲を広げて探してみることにします😢