※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
慧李
家族・旦那

夫が育児に積極的でなく、言われてから行動するが続かないことに不安を感じています。仕事に影響がないか心配です。

夫が積極的に育児しません。
言われたらします。でも続きません。
予測して考えて動けないのか?
こんなんでちゃんと仕事できてるのか心配になります。まあ働いてるので大丈夫なんでしょうけど…職場の方に迷惑かけてないか不安なぐらいです。

コメント

にゃあ

気持ちわかります😅
うちもですよー!!
言われないと動かないです😤

しかも本当抜けてたり、周り見えないので私も仕事大丈夫かぁ?って何回も心配した事あります😅

おちゃん

うちもです。
言われた事しかしない癖に
ちゃんと出来なくて
さらに余計な事をします(笑)

器用な人だと思っていたのに残念すぎます😅

ままま

うちもです。
うちは旦那も同じ医療職で働いていて、察する・慮るのが仕事だと思ってましたが、家事、育児に置いても配慮が全く欠ける!
自分が正しい。人の気持ちなんか知るかって感じです。
旦那はたびたび部署移動くらってますが、その意味さえ分かって無いんだろうなー。職場の上司本当可哀想だなって呆れて見てます。