
大阪在住で介護や医療の仕事をしている妊婦さんが、コロナ感染を心配して休業している方について話を聞きたいです。
大阪在住の介護や医療のお仕事をされていて
かつ妊婦さんで、コロナ感染が怖いという理由で
休業されている方いらっしゃいますか?😣💦💦
お話聞きたいです!
- はじめてのママリ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

sugar-moon
大阪在住で、二次救急をしている一般病院で医療事務をしています!
大阪で新型コロナが多くなってきた頃で、まだ一般病院では対応が不十分であった時に、新型コロナの患者さんと自分が受付で接触していたことが分かりました。
その時は新型コロナとは分からず、後に保健所から連絡があって判明した形です。
マスクtoマスクで数分の受付のみなら、濃厚接触とはならず、通常の生活で健康観察と保健所への報告のみでしたが、それを期に、職場に対して「感染が怖いのでなるべく休みたい」と話しました。
人数もギリギリでまわしていますし、シフト的にも完全に休業とはいきませんでしたが、週2くらいの出勤まで減らしてもらいながら、なんとか産休までこじつけました!

sugar-moon
返信遅くなってごめんなさい💦
伝える分には問題ないと思いますよ!
でも、実は妊婦はコロナで休業要請できる決まりってないんですよね…。
私の場合は、シフト的にこういう日はちゃんと出ます、休む時は有休を使います、という感じでお願いしてみました。
決まりがない分、職場がどこまで対応してくれるかは職場と自分の普段の行い次第な部分がありますし、ここまでは譲歩できるとかの交渉が必要な部分もあると思います。
-
はじめてのママリ
いえいえ、ご丁寧にお返事ありがとうございます😊
あの後出勤した時に、上に
コロナ感染の疑いがある利用者さんが増えてきて怖いのと、後悔したくないので産休まで休ませて欲しいと頼んだところ、快くOKしてくれました!
ここでsugarさんが後押ししてくれたからだと思っています😊💓ありがとうございました😭😭❤︎- 7月24日
はじめてのママリ
詳しく教えいただきありがとうございます!!
病院関係の方はもういつ誰が感染しててもおかしくない状況で、人数が足らず休ませてくれないという話は聞いておりました。
産休まで週2だったんですね😭💦
私はデイサービス勤務で、長時間の蜜を避けられない環境です😢こちらが気をつけていても、在宅の皆様なので、この数ヶ月の間に、"利用者さんのご家族さんが発熱でPCR検査をうけ結果待ちです"というコロナを疑われる事が何件かあり、感染してるかもしれないという恐怖の中での仕事が辛く、近頃の再感染拡大を見て、産休まであと3か月なんですが休業要請したいな〜と考え質問させて頂いたところです。😣
もう産休まで休みたいと伝えてもいいんでしょうか?😢😢