![しゅり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転勤で名古屋に引っ越し、子どもの保活について不安。区役所に電話し、保育園見学も計画中。遠距離の保活でアドバイスを求めています。
転勤で引越しする際の保活について教えていただきたいです!
現在千葉県に住んでいます。
主人は単身で現在名古屋にいます。
来年の4月から私も名古屋に異動にさせてもらえることになりました。
来年の4月入園で子どもを保育園に預けます。
2歳入園となるので、厳しいとは思いますが、どこかしらに入れるように頑張ります。
そろそろ保活を意識しなきゃと思うのですが、まずは区役所に電話で状況把握でしょうか。
申込書提出までには保育園見学は行い、距離があって大変ですがやっていきたいと思います。
遠距離の保活は初めてで、不安なのでアドバイスいただけましたら幸いです!
- しゅり(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
最近、名古屋から他県の保育園に転園しました。
まず、引っ越し先の役所に電話して保育園申し込みたい旨を伝えましたよ。
引っ越し前でも引っ越し前の自治体の申請用紙で申し込みができると言われたので一式揃えて役所経由で送ってもらいました。
![ぴかろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴかろん
一度、名古屋の自治体か千葉県の自治体にご相談ください。
おそらく千葉県の自治体の申込書で千葉県の自治体経由で名古屋の自治体に申込書が届くと言われると思います。
こういうのを保育所の広域利用と言いますが、かなり自治体の裁量が強いです。
自治体によっては転入先の賃貸契約書のコピーが求められます😖💦
提出する書類多く、締め切りもありますので頑張ってください😃💕
-
しゅり
回答ありがとうございます!
なるほど、賃貸契約書のコピーが必要な場合もあるのですね。
まずは役所にいろいろ確認とります。- 7月21日
ママリ
うちの場合転勤で名古屋に行っていて、もといた場所に戻る形だったので保育園の事はわかっていた事もあったので見学はしませんでした。
しゅり
回答ありがとうございます!
役所に連絡ですね。
見学についても情報ありがとうございます。