※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ya114
産婦人科・小児科

稽留流産で1泊入院した際、医療保険の請求について不安があります。証明書が必要かどうか、お金がかかる可能性はあるでしょうか?経験者のアドバイスをお願いします。

稽留流産で手術はしなかったんですが、夜中大量の出血だったので大事をとって1泊だけ入院しました。
医療保険は入ってるのですが、証明書などを医師から書いてもらわないといけないようで、かえってお金がかかる事もあるんでしょうか?
病院に聞けばすぐ分かることなんですが、少し聞きにくく。
どなたか一泊の入院で医療保険を請求した方いましたら参考にさせてください!

よろしくお願いします(⁎ ᵛ ᵕ ᵛ)

コメント

moon

私の保険入院だけなら明細書で請求出来ます。
保険会社に問い合わせてみては?

3児ママ

婦人科系の保険は種類によって適用されたりされなかったりです。私は2つ保険入ってますが1つは保険おりなかったです。
診断書はおそらく5000円程かかるはずなので、それ以上給付があるか保険会社に聞いてみたら教えてくれますよ!

私も2度流産の経験があります。お子さんがおられるようですしゆっくり出来ないとは思いますが、体休めてくださいね。

みーっちゃん

手術をして日帰りで保険おりました!
入っている保険でおりるか、おりないか
それぞれみたいです!
証明書を書いてもらうのに5.000円
かかり、私は保険で50.000円
おりました!
手術していないそうなので
金額は少ないのでは??
証明書代と保険おりる額を
確認してからのほうが
いいのでは??

はじめてのママリ

加入している保険会社に問い合わせてみるといいですよ!
私は診断書がいると思ってたんですが、請求書があればいいと言われました。

ななまうす

私は日帰りの掻爬手術したので参考になるかわかりませんが、

問い合わせたところ、もし手術の保険が降りなくても、診断書代は返ってくるので、とりあえず出したほうがいいと言われました!
その保険の担当さんが、よく顔も知ってて親身な人だったからそうしてくれたのかもしれませんが、、

結果、保険が降りて、
3万の手術代と5000円の診断書が、
11万保険で返ってきました!!