※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

1時間の時短で復帰し、給与が半分になりました。育休手当は多く、昇給も期待。保育園メリットを教えて欲しいです。

1時間の時短で復帰して最初の給与明細

今までの、半分。

育休手当ての方が全然多い。

1年後には昇給はすると思います。
モヤモヤしながら仕事続けているので、お給料が減っても同じ場所で仕事を続けること、保育園に預けるメリット沢山教えてください。
少しでも頑張れるように。

今のところメリットは有休が沢山あるので子供の休みがあっても安心なことだけです。

コメント

まきまき

また一から新しいところで人間関係築く労力や、新しい仕事を覚えるのはかなりしんどいと思います。。

有給もたいてい、入社後半年~ですし、転職されても始めのうちは子供の急な発熱などで休むとその分お給料も減るし、、気も遣うし、、。。

私も復帰後、お給料の少なさにびっくりしましたが
有給の多さや、自分が一番社歴が長くてやりやすい環境なので、転職活動で起こるストレスや転職して始めの頃の家事、育児の両立の事を想像すると、、、少なくても今のところの方が良いなーと思って頑張ってます😂

  • ママリ

    ママリ

    まきまきさんが書いたこと全てそう思って私も今のところにとどまっています。
    コメントありがとうございました。

    • 7月19日
  • まきまき

    まきまき

    お子さん二人いらっしゃって、働いて家事して子育てして、、なのにお給料は前よりも減って、、となると本当にしんどいですよね😣💦
    でも、一時間短くなっただけで半分に減るのは、減りすぎてる気もするので、、会社の方に聞いてみても良いかもしれないですね。。。😣💦

    • 7月19日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    みなし残業代ということで約10万円手当てがあり、時短のためそれが丸々カット、その他基本給や他の手当ても全て減額されていて、かなり痛いです。
    これなら近くに転職した方がいいかな、とも考えてしまいますが子供が小さいので働きやすさもあり続けていますが、やはりモヤモヤしてしまいます。
    明日話をしてみます。

    • 7月19日
deleted user

今求人ほんっと少ないので、転職先ないと思います…
保育園は素晴らしいですよ❗️美味しい給食、お友だちたくさん、外遊びもたっぷりで✨
家にいたら出来ない経験をたくさん出来ます👍

  • ママリ

    ママリ

    専門職なので就職先は大丈夫なんです。
    そうですよね。子供は保育園大好きですし、楽しんでくれています。

    • 7月19日
ゆり

わたしも仕事復帰したらそんな感じだと思います!見込み残業の手当が大きいです😩
育休手当のが貰えます!!
なんだかなーとは思いますが、慣れているところですし融通きくのでわたしは復帰したいと思ってます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    育休手当ての方が貰えるっていうのは、たまに聞きますよね💧
    同じような方がいらっしゃると聞けると落ち着けます
    。他のメリットに目を向けて行こうと思います。

    • 7月19日