※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児♂️の母親
妊娠・出産

入院中の水分補給について、ペットボトル飲料水を買ってもらう予定です。リクエストはミネラルウォーター、麦茶、レモンティ、ミルクティ、和菓子、飴です。他に持っていくものがあれば教えてください。

この時間帯に回答もらえるだろうか、、、。

入院中の水分補給としてペットボトル飲料水を旦那に買って貰う予定ですが、どんなのを飲みましたか?
入院中 病室から出入り禁止で、産院から「水分補給だけはたくさんもって来た方が良い」と言われました。

とりあえず、
ミネラルウォーター、麦茶、レモンティ、ミルクティはリクエストに入れています。
あと一口サイズの和菓子。飴も一応持参する予定です。

他に持っていったのあれば教えてください😆
長男は秋冬に産んだのであまり喉が乾かず、自販機が同フロアにあったので😅

コメント

tkk

下2人が7月生まれです!!
痛さでご飯食べる気しなかった時に大好物なのもありますがこんにゃくゼリー食べてました😂
しぼり出して食べるやつです!!

あとは夜中の授乳で起きた時にお腹空いたな〜って時に食べたり上の子の面会の時に食べさせたりと便利でした😉

  • 2児♂️の母親

    2児♂️の母親

    チューブのこんにゃくゼリー、冷やして食べるの大好きでした😂
    旦那、分かるかな?リクエストしてみます。ありがとうございます😘

    • 7月19日
牛

麦茶の2Lサイズを4本と、産院から入院時に2Lの水を1本もらいました!
他はミルクティとか、炭酸を自販機で買ってたかなぁと思います。
炭酸水とか好きですか?
私も今回初めての夏お産で、面会も荷物の受け渡しだけなので、またお茶を大量に買ってきてもらわないとなぁと思ってます😅
上2人の時は真冬だったけど、お乳のため、私自身の便秘予防のためにも、1日1.5Lくらいを目標に飲んでた気がします!今回は真夏なので炭酸水とか必須かなと思ってます!

飴や小袋のお菓子、腹に溜まるような、、、日持ちする、、、例えばバームクーヘンの小包のお菓子、スコーン類、、、。ウィダーインゼリー。コーヒーが好きならタンポポコーヒー。
ふりかけ。

産後ってどんな物が急に欲しくなるか分からないから、迷いますよね😰持っていきすぎかもですが、お腹を空かせたり、食べたいのに、無いっていうモヤモヤしてストレスためたくないから、買い込んじゃうかもです😊私の場合は、荷物の受け渡しはできそうなので、随時リクエストできますが、それができないとなると、大変ですよね😅

  • 2児♂️の母親

    2児♂️の母親

    炭酸考えてなかったです。つわり時よく炭酸水飲んでました😆
    入院中、ミネラルウォーター1日2㍑飲んだけど結局母乳出なかったです😭 ふりかけは事前に買いました👍小包の菓子は必須ですよね✨

    産む週によっては休みにはいる旦那または実家にリクエストして差し入れお願い出来るんですが、その週以外だと足腰の悪いお姑さんに頼む形になるので嫁の立場からしてもあれこれリクエスト出来なくて😅 特にペットボトル飲料は重たいので(;´_ゝ`)

    • 7月19日
  • 牛

    1日2L!がんばりましたね😳
    お乳は出なくても便秘予防には、、、なったはず!

    入院日には、日にち関係なく旦那さんに荷物運んでもらえるんですか?1日2L✖️入院日数のお茶は必須のようですね!

    • 7月19日
  • 2児♂️の母親

    2児♂️の母親

    8月一週目はお盆休みらしいので、その週なら旦那に頼めるんです。
    荷物運搬も含めて。
    実家には息子最優先で頼んでいるので厳しく。

    入院時が一番重い😓
    70近い義両親に荷物運搬さすの気がひけます( ̄▽ ̄;)
    旦那が欠勤もしくは半休してくれたらなんでもないんですけどね🤔

    • 7月19日
ママリ

飲み物は、お茶、ジュース、スポーツドリンク等
いろいろと買ってた気がします😁

食べ物はお義母さんが
パンとか大量に買ってきてて
食べきれないくらいでした💦

病院でも一日に二回おやつが
出てたので、私は食べきれなかったです笑

部屋にコーヒーとかハーブティー?とかいろいろあったのでそれも飲んでました🙈