※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくまちゃん
子育て・グッズ

子どもが他の子に戦いごっこで当ててしまうことがある。相手のお母さんに謝りたいが、会ったことがない。どのように声をかければいいでしょうか?

戦いごっこで、子ども同士ご幼稚園で遊んでいます。我が子は体が大きく、興奮すると当ててしまったりするみたいです。先生いわく。バス通園なので、相手のお母さんには会っていません。今度会ったら、いつも遊ばせてもらって、戦いごっこしているみたいで、当てちゃってたりしてるみたいで…と謝りますか?他皆さんなら、どんな感じにお声かけますか?

コメント

ぴよこ

息子もそういうの大好きで、周りの子より体が二回りくらい大きいので、保育園ですが行事や送り迎えで会って余裕があるときは言ってます!
「いつも息子と遊んでくれてありがとうごさまいます。うちのこ身体が大きくて、よくぶつかったりしてるみたいで💦すみません💦でも仲良く遊んでくれて息子も○○くんのこと大好きなんですよ〜😊」て感じで言ってます😊

ななみ

息子も戦いごっこを○○君としたよ!と言う話を年少の頃聞いたので
保護者会の時にその相手のお母さんに
「いつも戦いごっこしてるみたいだけど○○君うちの子が痛いとか言ってない❓うちの子結構力強いから、何かあった時は言ってね」
とお話ししました💡
普段はバス通園の子ですが、お母さんとは保護者会や行事などで顔みれば少し話す間柄です😊

しろくまちゃん


私もお母さん達と会ったら、お二人の様に話しかけようと思います!ありがとうございました😊