※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pika-pika
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子が便秘で困っています。薬や食事での対策について教えてください。

1歳2ヶ月の息子が便秘症で、今日は便が固くて出せなくて、30分くらい泣きながら排便していました。
半年前から、酸化マグネシウム、ラキソベロン、ミヤBM服用しています。
便秘症のお子さんいらっしゃいますか?
他の薬や、食べ物、生活習慣等でどんな対策していますか?

コメント

chi-mama

私の娘は9ヶ月なんですが、酷い便秘症で、、放っておけば3日は普通に出ません。なので綿棒で刺激が当たり前でした。でも先日便に血がついていたので病院で診てもらったら傷がついてるとの事で、薬をもらってやって出る感じです。離乳食に食物繊維の多いものを入れてみたりはしています。

  • pika-pika

    pika-pika

    コメントありがとうございます!
    うちも、薬でやっと出る感じなので、同じですね。お腹が苦しそうで、可哀想ですよね。。
    綿棒刺激は、傷になってしまうこともあるんですね💦
    食物繊維の多いもので、オススメのものってありますか??
    なかなかこの位の年齢だと、食べづらいもの多いですよね(涙)

    • 6月29日
chi-mama

便が硬すぎると便でも内側が傷ついたりもあるそうですよ😅見てられないですよね、、。
私はレタス、キャベツ、ほうれん草、小松菜、バナナなどを中心に考えてます!肉と魚もあげなきゃなので野菜を細かくして混ぜてあげてます!主に葉系ですかね?後は栄養価が高いものとか、いいかもです♪
あげれないものも多いですもんね😭

  • pika-pika

    pika-pika

    ありがとうございます!!
    硬い便でも傷つくんですね😢
    硬くさせないようにしないとですね!!
    葉物なら、食べやすいですね✨
    うちも、もっとあげてみようと思います!!きせあのさんの作る離乳食は、栄養バッチリですね♡
    バナナやヨーグルトは苦手なので、色々な種類を試してみようと思っています😊
    とっても参考になりました。ありがとうございます!

    • 6月29日
  • pika-pika

    pika-pika

    あ、きあせのさんの間違いです。すみません(*;ω人)💦

    • 6月29日
chi-mama

私も知識はそんなにありませんが、ネットで調べたり母親に聞いたりして、探り探りですが、、😅ほうれん草は貧血対策にもいいみたいですよ✨
pika-gikaさんのお子さんも早く自分で便を出してくれますように🙏

  • pika-pika

    pika-pika

    そうなんですね!ありがとうございます♡お互いにがんばりましょう😊

    • 6月29日