
不動産屋の事務をしている方が、専門知識に不安を感じています。資格取得で給料UPの可能性もあるが、勉強にパワーがいるとの悩み。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
仕事が事務な方〜聞かせてください🙌
私は、不動産屋の事務をしています。
メインは電話対応、資料・広告作り(ほとんどテンプレートに入力するだけ)ホームページ管理です。
1人目を妊娠中のときから働いているので、産休をもらっては働いての繰り返しで、一応トータル6年ほど働いてるのですが、未だ専門的なことはさっぱり分からず😅
本当に言われたことだけやっているという状態です。
もっと用語とか理解していれば色々尋ねなくてもスムーズに進むかとは思いますが、、、
資格取ったら給料UPとも言われていますが、勉強するにもパワーがいるので、、😅
同じような方いらっしゃいますか?
差し支えなければ職種?業種?教えていただけると幸いです☺️
- まままりっぺ
コメント

あなな
資格取れとは言われませんが知識をあげろとは言われています。総務です。
私の場合、エクセルやワードをもっと使いこなせということかと思うのですが、残念ながら次々仕事が舞い込んで勉強したくてもする時間がありせん😂
給料アップは多分ないです(笑)

退会ユーザー
大手メーカーの事務職です🙋♀️
総務経理の仕事してます!
資格取ると給料上がると言われて散々取りましたが、ものすごい役に立ってる!って資格はないです😅
わたしは給料アップのためだけに取ってる感じです🙄笑
-
まままりっぺ
回答ありがとうございます😊
資格とられたんですね。すごいです!私はもう職場でしか仕事をしたくないです🤣資格を取ると有利なの分かりますが、家でまで勉強したくないです〜そんな余裕もないです🤣🤣🤣🤣🤣- 7月19日

はじめてのママリ🔰
事務的な仕事と、お客様と関わる接客両方ですが、給料アップなら迷わず頑張って勉強します☺️
やりがいをもって、会社に必要とされる仕事がしたいので✨
もっと上を目指したいです。
-
まままりっぺ
回答ありがとうございます😊
上を目指したい、素敵です👏見習わないと、、😨
私もできたらそうしたいです。会社のためにも自分のためにもあるなりますもんね。
ただ、苦手分野すぎて😂
国家資格は甘くないです😇- 7月19日

退会ユーザー
不動産やってましたー!
宅建とればってことですよね?
育児しながら宅建はしんどいです(笑)
私も営業に関しては正直サッパリで、誰でもできる仕事ばっかりしてましたよ😅
-
まままりっぺ
回答ありがとうございます😊
そうです、宅建です🤣🤣
一応本だけは家にあるという、、、
取れば有利なのは分かるんですよ〜
ただね、、合格率15%😇
家でもほぼ休まらないのにどうやって勉強したらいいの状態です。笑- 7月19日
まままりっぺ
回答ありがとうございます😊
わかります!総務と事務の違いがあまりわからないのですが事務も永遠に仕事が舞い込んできます🤣地味に忙しいですよね、、、