※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
37
子育て・グッズ

赤ちゃんのしゃっくりは放置しても大丈夫ですか?起きている時は縦抱きで背中をさすってあやし、寝ている時は抱っこがいいでしょうか?様子を見ていてもいいでしょうか?

しゃっくりについて

生後7日目の赤ちゃんと退院してきました(^^)
赤ちゃんがしゃっくりをよくします。
病院ではしていなかったので気にしていなかったのですが、しゃっくりはそのまま放置で良いのでしょうか?

起きてる時のしゃっくりは泣いたりするので縦抱きにして背中をさすったりしてあやしてみてます。

寝てる時は抱っこしてあげた方がいいのでしょうか?
それともそのまま様子見でいいのでしょうか?

コメント

ぱんだ☆★

うちは布おむつだったのですが、しゃっくりしていたら、おむつが濡れている合図でした。

うちは、しゃっくりしていてもそのままにしていましたよ!

  • 37

    37

    コメントありがとうございます。
    そのままで大丈夫なのですね(^^)
    安心しました

    • 6月28日
こたまや

新生児の間は、しゃっくりを止める延髄というところが未発達なので、しゃっくりがよく出ると聞きましたよー。私はほってました(^O^)

  • 37

    37

    コメントありがとうございます。
    放っておいて大丈夫なんですね。よかったです

    • 6月29日
ままり

よくある事だからほおって置いても大丈夫ですよ。オシッコしても出たりするしちょっとしたことで出るので大丈夫です😉

  • 37

    37

    コメントありがとうございます。
    よかっです(^O^)

    • 6月28日
ちいず

お腹の中にいる時からよくしゃっくりする子でしたが、産まれてきてからも毎日って言いほどしゃっくりしますが、特に何もしてないです(*´ω`*)入院中もしゃっくり出るのが気になり、助産師さんに聞いたら、無理に止めなくても様子見てれば止まるから大丈夫!って言われました。

  • 37

    37

    コメントありがとうございます。
    助産師さんからも言われてるならよかったです。安心しました(^O^)

    • 6月29日
るーまま。

げっぷがうまくできなくて、しゃっくりになることが多かったです。
寝ているときは、顔を横にしても嫌がったので、そのまま寝かせて様子みてました。

たまに、吐き戻しながらしゃっくりして気管が詰まったらこわいなーと思いましたが大丈夫でした!

  • 37

    37

    コメントありがとうございます。
    気管に詰まるの怖いですね>_<
    ミルクやるときも吐き戻しとかまだビクビクしてます。

    • 6月29日
あーたれ

うちの子も新生児の頃よくしゃっくりしてました。
最初は苦しくないかとか心配でしたが、病院で聞いたらよくあることだから大丈夫と言われたので寝てる時はそのままにしてました。

  • 37

    37

    コメントありがとうございます。
    大丈夫そうでよかったです。
    様子見をしていこうと思います!

    • 6月29日
ママ

赤ちゃんは私たちが思ってるほどしゃっくりがくるしくぬいそうですよ!

ただ見てるこっちがつらいし(笑)そのままなき出してしまうことがあるので私はおっぱいあげちゃいます!
助産師さんにしゃっくりでてるときはおっぱいあげればすぐ止まるよと教わったので♡効果抜群です!

  • 37

    37

    コメントありがとうございます。
    苦しくないのですね。
    ヒックヒックしてるの見てるとソワソワしてしまいます(^_^;)

    おっぱいあげてみる作戦もやってみようと思います( ^ω^ )

    • 6月29日
yumi

お腹の中にいたときからしゃっくりが多いです!

飲み過ぎてたり、勢い良くげっぷがでたり、おしっこしてたり、足が冷えてたりすると出るみたいです!

  • 37

    37

    コメントありがとうございます。
    お腹にいたときのしゃっくりは感じていました!
    それと同じで放っておいて平気なんですね( ^ω^ )

    • 6月29日