※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくまま
家族・旦那

義兄の嫁は家事や育児をほとんどせず、義兄が子供の面倒を見ています。義兄はストレスを感じており、子供をこちらに連れて来たいが嫁に反対されています。嫁は子供に対して厳しく、甥に対しても冷たい態度を取っています。この状況についてどう思いますか。

毒親の心理とは!?全くわかりません。。
たびたびこちらで質問させていただいています!

旦那の兄夫婦は
嫁(義姉)の実家に同居しています
義兄はいわゆるマスオさんです。

元々家族四人(義兄夫婦子供二人)と
アパートに住んでいた時から義姉は

家事はサボりまくり
手が荒れるから。と皿洗いは朝から溜めっぱなしで義兄が夜にまとめて洗う

幼稚園の準備がめんどくさいから
些細な理由で頻繁に休ませたり。
自分の実家に週末に一歳にならない子供をあずけて
また次の週末に迎えにいく(実家まで車で40分)
という生活を繰り返していました!
乳飲み子を一週間置いてきます?
たまに、二週間とかも普通にありました!
私には考えられません

同居してからも
それはかわらず家事もしない
子供のお世話は親や自分の妹に任せきりです
仕事もせず、家事もせず、育児もしない
本当にこんな人間がいるんだと驚いています

義兄が休みのときは基本義兄が子供の面倒を見ています。
ドライブに連れてったり
家の前で遊ばせたり

ですがことあるごとに
「ガソリン代がかかる」「服が汚れた」
小言を言わないと気が済まないようです

いま私たちは旦那の親と同居しています
義兄はこちらに子供と遊びに来たいようなのですが
嫁はこちらに子供を連れて行かれるのが嫌な様です。

義兄も嫁の親と同居、仕事、仕事終わったあとに育児、消灯が9時らしくテレビも見させてもらえないみたいで。タバコもすうな。ご飯を沢山食べればお米代がかかる!。。と。

ストレスがたまるのでこちらに遊びに来たいようですが嫁が駄目というので義兄→義妹に「嫁にLINEをして甥を泊めていい?」って聞いてと(笑)

返信は
先週「アレルギーで咳してるから無理」
今週「甥がいかないといっている」

と断られたみたいで。
自分で面倒みないくせに
自分の目の届く所に置いておきたい心理って
なんだと思いますか?

甥には「お前なんか産まれてこなきゃ良かった」「お前のせいでママが皆におこられる」と平気で言います。

子供相手に取っ組み合いの喧嘩したり

家にいても甥に構いもしない
シカトとかです。

なので週末くらいはこちらで
一緒に遊んだりご飯食べたりしたいと思い
誘ってるのですが阻止されます。。

何か良い方法はないでしょうか、、
義兄が無理やり子供を連れてこちらに来たとしたら、父親でも誘拐とかになるんですかね?

コメント

にゃすけ

子供を自分の所有物と思っているのかなと。
だから面倒は見ないけど、取られるのは嫌だみたいな?
子供が可哀想ですね。
同居しているご両親は何も言わないのでしょうかね?
父親が自分の子供を実家に連れて行っても誘拐にはならないと思います。
逆を考えて、子供を連れて実家に帰る母親は誘拐扱いにはならないでしょう。
ただ、もう離婚覚悟で子供連れて別居するか方法はないかなと思いました。

  • しろくまま

    しろくまま

    すみません!下に返信してしまいました💦

    • 7月18日
しろくまま

コメントありがとうございます!私たちと一緒に暮らしている義母は義兄に「もう離婚考えなさい。孫の面倒は見るから」と言っています。

義姉の両親は父親の方は娘に
注意するのですが
義姉がヒステリックのようになるらしくお話にならないそうです。。
なんせ気が強いので
「勝手に連れてくなら平日も自分で面倒みろよ!」と叫び倒すそうで、無理矢理連れてくるのは難しいと義兄が言っていました💦

はじめてのママリ

生まれてこなきゃ良かった
って言ってる親

放置しとくの、まずい気がします。

虐待の可能性
ないですか?

  • しろくまま

    しろくまま


    ニュースとかになるレベルではないですが、虐待になると私は思っています。
    ただ、外面がいいので仮に児童相談所に連絡してもスルーされてしまうと思います。。

    子供に服はブランドものを着せます。
    →それを汚すと叩いて怒る

    勉強させる
    →一緒に寄り添ってやらない。やったとしても「なんでこんなのもわかんないの?ばかなの?」って感じです。。

    コメントありがとうございます!
    義兄も嫁に手が出そうになるくらいイライラするらしく、頭を冷やすために家出したり家庭環境はヤバイです。。
    ただ、どう改善させてやればいいのか解決策が見つかりません💦

    • 7月20日