
子供がイヤイヤ期で嫌だと連呼することについて相談中。普段は愛想がいいが、嫌だと言うことが多い。この行動に問題はあるのか、意思がはっきりしているのか気になる。
イヤイヤ期が激しいです!
最近〜しようか?と言うと必ず、嫌だ!と言います。
言って、秒で嫌だ!が返ってきます。
まだ1人目の子なので、それが普通かと思っていまたが、
実家の母が様子を見ていて、
子供2人育てたけど、こんなに嫌だ!とは
言わなかったわ!と言ってました。
職場の人にも話したところ、息子を育てたときも
そんなに言わなかったなーと言ってました。
〜しなさい!とか言いすぎてるのでは?と言われましたが、
危ないとき以外は特にそういうことは言っていません。
普段は、周りの人にも愛想がいいし、
保育園でも特に問題は言われていません。
嫌だを連呼するのは、特に問題ないのでしょうか?
意思がはっきりしているということでしょうか?
- パンダぽん(6歳)
コメント

𝚖𝚊𝚖𝚊♩
うちもです😂
イヤです!ってハッキリ断られます(笑)
周りのみんなもイヤイヤ凄いよ〜と聞くから普通だと思います😂
お互いがんばりましょう😭👏🏻

パパンス
イヤイヤ期真っ只中なだけです!個人差があるので大丈夫ですよ🙆♀️ 長男はほとんどないまま用事になってますが次男は酷くて😭
嫌が挨拶みたいな感じです🤝
-
パンダぽん
コメントありがとうございます!
うちは、次男さんと同じく、挨拶のようです笑- 7月19日

花志白
イヤイヤばっかですよねw
こっちの方が嫌になりましよね
わらってすごしますw
これも嫌なんだwって。
お母さんはその時の記憶が遠くなってるだけですよ。
うちの母もうちの子はこうしなかったのにみたいなのでよく言いますが「はいはーい」ってきいてます。その情報は欲しいてないのでw
心配しないで大丈夫ですよ。
-
パンダぽん
コメントありがとうございました💕
母世代は記憶が薄らいでいるんですかね?!
うちの子そんなにイヤイヤ激しいの?!と心配でしたが、安心しました。
笑って流せないときもありますが、イライラしないために、笑えるママでいたいです!- 7月20日
-
花志白
余裕ない時もありますが適当に頑張りましょ♪
私たちの時代とはまた違うんですよね。
個性だし今だけだし、大丈夫!- 7月20日

まーみー
うちは返事がイヤイヤですよ😭笑
全部イヤだから判別つかないです。
-
パンダぽん
コメントありがとうございます😊
うちも、ほぼ返事は嫌だ!です笑
同じ方がいて心強いです‼️- 7月20日
パンダぽん
コメントありがとうございました💕
イヤです!ってはっきりしてますね笑普通と聞いて、少し安心しました!
頑張りましょう!