

はら
ゼリーとか食べますか?粉寒天は使い勝手よくて食物繊維豊富で何かしら飲み物をゼリーにしてあげたりしてました😊息子の💩が硬い時にあげてコントロールしてました✨

まるこ
ヤクルト飲んだりみかん食べるとうちの子は出ます❢
痛いと我慢して便秘のループになるので病院で下剤と痔の薬貰った方がいいかもしれませんね💦

三児のmama (26)
病院に行き、うんち柔らかくする薬もらったほうがいいかなと思いました(T . T)

退会ユーザー
いまもウンチがでずに便秘なら、浣腸したらいいとおもいます。
市販の子供用の浣腸あります☺️
今だけではなく慢性的な便秘なら、病院で薬もらうといいです。
浣腸は直接刺激して出させるものですが、病院のお薬はつくられるウンチ自体が柔らかくなります。お尻が切れると踏ん張るのも痛くて怖くなりさらに便秘になるので、ウンチを柔らかくして、ウンチしやすくなります。
うちは継続的に半年くらいのんで、便秘解消しました☺️
お尻が切れたところもバイキン入りやすいので、塗薬もらって塗りましたよ☺️

Aちゃん
我が子3人も皆、5日に1回位で、出るとすればコロッコロの石ころウンチ…。
量も少ないのですっきり出せた事はなく、常に張ってました。
そうなると食事もありのままにはとれないし、オナラも臭くなるし、息さえ臭くなります😓
食事や飲料で気を付けましたが、「その子なりのベストな食事」なんて、簡単に見つけられる訳はなく…。
子供だと食べる物も限られるし、とても難しいですよね😢
便秘は、「するのが辛いからしたくない」と我慢してタイミングを逃すと
腸はそれに慣れてしまい
「便意」を感じなくなってしまうそうです。
だから、しなくても平気で居られるんです。
ある程度努力をしてもダメならば、小児科に行く事をおすすめします。
3歳の息子は整腸剤と浣腸をもらい、5日ぶりに出しても少量過ぎる!とゆう場合にのみ、浣腸を使っています。
嫌がるので可哀想ですが
いつまでもウンチを溜めて、悪循環なままの方が可哀想なので
一度は浣腸でリセットさせ、スッキリさせます😓
そしてまた、食事に気をつけてみたりしています。
息子は赤ちゃんの頃から切れ痔で、「見張りイボ」が出来ており
それが繰り返し切れる事で、排便を避けているのだと思います。
(見張りイボとは、切れ痔を繰り返し、その傷がイボの様に残ってしまうものです。)
また、我慢に慣れている為
外出していたり、遊びに夢中になっていたりしてタイミングを逃すと
またまた便意は遠ざかってしまいます。
息子は幼稚園に行っているので、幼稚園では出来ない→帰宅する頃には便意は消失…の、繰り返しなんだと思います😓
なので、外出や幼稚園でさえ
子供の便秘の原因になるんだな…と感じています😢
一度、小児科にかかってみてはどうでしょうか?

みーみ
うちの子は慢性便秘で病院行ってます。
しばらく便が出ないと便が古く硬くなり、栓のようになってしまいます。排便時激痛を伴います。
子供も、一度痛い思いをすると痛いのが嫌で便意を我慢しちゃったりするので悪循環に。
スムーズに出せるようにお薬と座薬を処方してもらい、改善してきました‼︎
便秘を甘く見ず受診をお勧めします。

へこ
皆さんコメントありがとうございます!
まとめての返事ですみません💦
明日受診してみようと思います。
コメント