※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

つかまり立ちで後ろに倒れて頭をぶつけてしまいました。心配ですが、腫れや血はなく、様子は変わらず。頭をぶつけることがよくあるため、脳に影響がないか心配。病院に行った方、目安を教えてください。

つかまり立ちで立ってて、後ろに倒れて頭ぶつけてしまいました。とても心配です

腫れたり、血が出たりはしてないです。
泣いてましたが、様子はいつもと変わらないです。

結構つかまり立ちが不安定で、転んで頭ぶつけてしまうことが、よくあります

かなり注意深く気をつけてますが
手の届がない距離にいるときに限って
転んで頭ぶつけてしまったりします


脳に影響ないかとても心配です。
病院行った方いますか?
また病院行く目安教えてください。

コメント

かすみん

ベビーヘルメットいいですよ‼︎頭全体守ってくれるので✴︎

三児のママ👦

つかまり立ちでよく頭ぶつけてましたが、様子がいつも通りなので病院行ってないです😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます
    様子見します

    • 7月17日
まち

貼っていいのかわからないのでもしダメだったら消しますね💦
「教えてドクター!」というアプリの「頭をぶつけた時」の項目です。
私はこれを目安にしてます。
無料アプリなのでとっておくと便利ですよ○

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    アプリとります。

    • 7月17日
  • まち

    まち

    今みたいな診療時間外に「診療時間内に受診」の項目だけなら、
    夜中も何かないかできるだけ注意しておいて、朝方問題なければそのまま受診しないことが多いです。
    頭をぶつけた場所にもよりますが…(うちはぶあつめのジョイントマット敷いてます)

    • 7月17日
  • ママリ

    ママリ

    様子見します。
    ありがとうございます。

    • 7月17日
deleted user

子供なので転ぶ事はよくありますよ〜!
うちの子もよく転んでます、未だに😂
ソファーから落下したことも何度も…😅

意識混濁したり、吐いちゃったり様子おかしかったりすれば救急連れてってもいいと思います!

ヘルメットやこういうのもありますよー!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    頭ぶつけても、大丈夫でしたか?

    • 7月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    後ろに倒れた時は、クッションになるので大丈夫なんですけど
    横向き、前向きの場合は普通に頭ぶつけます😂😂

    • 7月17日
piano

うちもよく店頭してました😅

病院受診の基準は、自分としては
・泣かない(無反応)
・顔面の色
・嘔吐はあるか
を見てました。

機嫌よく遊んでいるようでしたら大丈夫だと思いますが、2~3日経って症状が出ることもあるので、異変がないかはしばらく気にかけてあげた方が良いです。
頭は、ほんとにしんぱいになりますよね😓

  • piano

    piano

    1番目の『泣かない』は、『意識が曖昧で泣けない』感じになっていないかという意味です😅

    • 7月17日
  • ママリ

    ママリ

    びっくりしたり、なんともなくて泣かない事はよくありますかね?🥺

    • 7月17日
  • piano

    piano

    頭ぶつけても、泣かずにケロッとしてることはありますよ( ´•᎑•` )
    意識が朦朧としていて泣かない場合が怖いので、
    黒目がちゃんとしているか、
    呼び掛けに反応があるかで意識は確認してます(´・_・`)💦

    • 7月17日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    とても心強いです

    • 7月18日