
自営業の方への質問です。営業時に持ち物や確認すること、おすすめアイテムを教えてください。
自営業されてる方にお聞きします!
営業する時に、何を持って、またわ何を見て営業場所に行きますか?
また、これがあるといいよ!などなどありましたら教えて下さい!
- まいめろ
コメント

紫亜
初めまして(*^^*)飲食イベント業をしています。
営業する時に、何を持って、何を見てという具体的な所が分からなかったのですが、お仕事に子供を連れて行く時に…という事でしょうか?
まゆぱぐさんの自営業のお仕事先は屋内か、屋外ですか?
私は屋外での飲食イベントに子供を連れて行っていましたが、1歳なら着替え2組、長袖のパーカーや上着、お昼寝用ベビーカー、ブランケット、水筒、おやつ、日焼け止め、虫除けスプレー、オムツ、手洗い石鹸、レジャーシート、帽子…は必須アイテムでした。
仕事場に連れて行く時は天気と気温も必ずチェックしていましたよ(*^^*)
うちは仕事がちょっと特殊なので、まゆぱぐさんのお仕事環境と離れていて参考にならなければごめんなさい。
まいめろ
うちは屋外です。
子供ではなく、例えば地図とか、営業先のリストですとか、そういう物です。
わかりづらくてすみません(>_<)
旦那の仕事なんですが、大きい地図を見て、行く営業先の場所も分かるように書き込んで、別に営業先リストみたいなのを作ってほしいと言われました。
なかなか大きく、道も分かりやすい地図がパソコンで見つからなく、地図は本屋で購入した方がいいですよね?
紫亜
わぁ、全然見当違いの回答でしたね(^^;;すいません。
私が独身の時保険の営業で会社回りをしていた時、ベテランさんがやっていた方法をご紹介しますね。
①営業区域の市街地図をコピー(白黒)して、現在の営業先を全てマーカーでチェックします。
②どうやって回れば効率的か道順を考えながら、会社を回る順番を別紙に記入。
③その順番で、営業先リストの作成。会社名、住所、電話番号、担当者、伺って良い時間や休みの日など特記事項(メモ欄にしてあげると良いかも)
④ビニールポケットのクリアファイルか、2つ穴パンチのファイルに、右側地図、左側営業先リスト一覧になるようにセット。
⑤営業先リストの上から順にアポを取ったり回れば、自然と効率よく回れるようになります(*^^*)
私はナビで1件1件入力してたので、何度も同じ所行ったり来たり、凄く効率悪い回り方をしてて、その時にベテランさんにこの方法を教えて貰いました。
ご主人がどんどん営業先を増やして行くなら、間に新規の営業先を挟めるように、マスキングテープなどに書いてペタペタ順番を張り替えても良いかもしれません。(パソコンを使えるなら、そんな苦労はいりませんが)
地図の縮尺は色々あるので、そこはご主人と本屋さんに行って、見やすい地図を選んで貰うしかありません。家や建物1件1件まで知りたいのか、丁目だけ分かれば良いのか、使うのはご主人なので(*^^*)
市街地図なら、図書館や市役所にも置いてあります。買うのが馬鹿らしければ図書館でコピーしても良いですよー。
色々と長くなってしまいましたね(^^;;
見づらくてすいません
まいめろ
詳しく教えて頂き、ありがとうございます!
④の、ビニールポケットのクリアファイルとはどういうものなんでしょうか?
ちなみに旦那も今まで1件1件ナビでセットして営業していました。多分それだと面倒なんだと思われます(^_^;)
やはり効率良く回りたいものですね!
紫亜
このような、ビニールの中に紙を入れられるファイルです。文房具屋さんに売っています(*^^*)ボロボロにならなくて良いですよ。
まいめろ
写真付きで、ありがとうございます!!!
このファイルですね!見た事あります!
旦那に聞いてみます!
色々教えて下さり、ありがとうございました(>_<)