※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で軟飯を食べさせるように言われました。ベビーフードからの移行に不安があります。おせんべいやビスケットは食べているそうです。

保育園から軟飯を食べさせるように言われました。
ベビーフードに頼りっぱなしで9ヶ月頃からの
パウチのご飯ものは食べてますが、急に軟飯に
しても大丈夫でしょうか?💦
たまにモグモグしてるけどごっくんしてる感じが
まだあります。私がビビリすぎて未だにドロドロの
ペーストのベビーフードばかりだったりします…。
おせんべいやビスケットは
保育園で食べてるみたいです!

コメント

さらい

大丈夫ですよ。案外。まずはトライ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トライしてみます😭!!

    • 7月17日
mii

ペーストだからゴックンしてるんだと思いますよ😃
軟飯試しにあげてみたらどうですか?😊一口ごとに水分あげたらえづいたりはあまりしないと思います☺️
因みに娘は7ヶ月くらいから大人と同じご飯食べてます😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水分あげながらあげるの知らなかったです🤣🤣7ヶ月から!!すごい!!どんなもの食べてるんですか?
    うちはいつまでも私がビビリすぎて進みません😢😢

    • 7月17日
  • mii

    mii

    上の子が同じで固形が苦手で10ヶ月くらいまでペーストメインだったのですが、下の子は固形が得意で柔らかくすれば煮物とか普通のご飯とか食べてくれてました!
    因みに今日も取り分けたのですが、切り干し大根とにんじんの煮物、肉じゃが、ご飯、味噌汁でした!味噌汁は上澄を出汁で薄めてます😃
    じゃがいもやにんじんは手掴みでもぐもぐ食べてましたよ☺️

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい優秀!!🥺🥺手掴みもまだやってないです💦やはりうち遅れてるな…😭頑張ってやってみます👍

    • 7月17日
  • mii

    mii

    たぶん7ヶ月からハイハイン掴み食べであげてたから固いの大丈夫になったのかもです😂
    私も上の子の時は手掴み食べもさせてなくてペーストしか食べないしやばいと思いましたが、その子のペースがあるので焦らずにってママリで励まされました😊
    あと手掴みデビューはハイハインがオススメですよ!後片付け楽です❤️

    • 7月17日
ぴーちゃん

ドロドロだといつまでもゴックンしちゃうので、硬めに出すといいですよ!
始めはオエッとなったりしますが、もぐもぐと伝えてたらやるようになります😄
10カ月なら、味噌汁作るときの野菜取り分けて少しだけ小さくしたり、煮物も味付け前に取るか薄味で作るかで食べれます😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまにオエッとなるとめっちゃくちゃ焦ってしまって💦
    頑張ってトライしてみます!!

    • 7月17日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    何事も練習なので、オエッも成長の第一歩です!
    どんどんカミカミさせた方が顎が強くなるし歯も真っ直ぐ生えるようになりますよ😄

    • 7月17日
りん

量に気をつけてあげたら大丈夫と思いますよー!

べーってだしちゃったり量多め(スプーン山盛りとか)だとオエッってなっちゃうかもなので、スプーン半量位で、お茶とかスープ系もスタンバイしてあげるといいかもです!

軟米だと上顎にくっつきやすいので、先にスープとかあげてくっつきにくくしてあげるのがコツかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!量と水分ですね!!😭😭怖いけどやってみます笑笑

    • 7月17日
ゆう

私もビビりながらでしたが、初めはスプーンで少しつぶしながら。
そして軟飯にしました☺️
今は大人用ご飯にベビーフードをまぜてあげてます!
うんちもちゃんとでてるので大丈夫そうです(^-^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊混ぜてあげてるんですね!やってみます❤️

    • 7月18日