※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆばーば
子育て・グッズ

息子が保育園で問題行動を起こしてしまい、どう対応すればいいか悩んでいます。乱暴な子に育てたくないけど、家ではそんなことしないし、育て方を間違えたのか不安です。保育園での対応や子供の健康保険についても考え中です。どうすればいいかわからず、心配しています。

保育園で、
息子が、お友達をひっかいたと言われました

噛み付いたとか、ひっかいたとか、
家ではやらない行動で、
どうしたらいいのか、
どう言ってあげたらいいのかわかりません

言葉がうまくつかえないんだから
しょうがないと先生は言ってくれていますが
しょっくすぎて、
どうしたらいいのかわかりません

このまま、乱暴な子には育てたくないし、
注意したいのですが、
家ではそんなことしたことありません。

1歳8カ月です。
もう、そだてかたをまちがえたんでしょうか

連日涙がとまらず、
今日は保育園で泣いてしまいました


これから、
こどものほけんも入れてないので
万が一お友達になにかしてしまった時とかも
しらべて加入しようかと思います。

ただ、とにかく、
どうしてあげたらいいのかわかりません。


連日すいません。
わたしは、息子になにをしてあげたらいいのでしょうか。

保育園、預けてはいけないですよね。

コメント

ママリ🔰

そんなに思い詰めないでください😖
大丈夫ですよ!
皆が経験する時期です💡
言葉がでないけど辛い悲しい悔しい…
そんな気持ちを発散するために手が出てしまうんです。
正常な発達の過程ですよ✨

うちの子も噛まれたりつかまれたり押されたり…
連日怪我が絶えない週もあります😅
かといってそんな時期だって理解してるので相手の子に嫌な気持ちをもったりはしませんよ💡
もちろん怪我をさせてくることもあります!

deleted user

そこまで深刻にならなくて大丈夫ですよ!

2.3歳までそんな子は普通にいます!うちの子も最初家族のこと噛んだりしてましたし😂

もちろん全員が全員するわけじゃありませんが、誰しもが通る道くらいに考えても大丈夫ですよ!

多分そのうち息子さんも他の子から噛まれたとかひっかいたとか言われて帰ってくると思います。
保育園はそういう場所ですから🤣

はじめてのママリ

そんな思いつめないでください💦
3歳くらいまでは言葉がうまくでないので、ひっかいた、噛み付いたなどの手がでるのは良くあることで、誰しもが通る道です。
今の年齢は、過去も未来もなくただただ今を生きているので、保育園での話をしても覚えていないでしょうが、息子さんにひっかいたりしたら痛いからやめようねと話しかけてはどうでしょう。

そして子供には子供の世界があり、交友関係がありますからあまり親が首を突っ込みすぎないのも大事かなとは思います。

deleted user

1歳のころって噛んだり引っ掻いたりが普通なのかと思ってましたが違うんですかね??
うちも1歳から1年半あずけて、噛んだの2回(うち1回は口に指つっこまれて噛んだ)、噛まれたの2回、ひっかいたの1回、あざ作ってきたの1回ってかんじでした💡
よくあることですよ〜止められなかった保育園側にも過失ありますし、保育園預けている以上、そういうのはお互い様だと思ってます!ですが、相手の親御さんにはちゃんと謝罪し、保育士さんにはちゃんと見ていて頂きたいお願いをするといいと思いますよ😊
うちの上の子結構敏感タイプで、1歳〜2歳がいちばん手が出てました😭気に食わないと親のこと猫娘みたいに両手でひっかいてましたよー。
今ではほとんどないです!下の子押したりはありますが😅

deleted user

まだ言葉うまく出ないしお友達にも「〇〇されたから嫌だった!」と上手く伝えられない時期なのでよくあることですよ(^^)

お子さんもきっとどう伝えたらいいかわからずに手が出てしまったんだと思います!
ただ本当によくあることです☺️

相手のお子さんやご両親には申し訳ないと思うと思いますが💦

うちの子が通ってる保育園では日常茶飯事で毎日のように今日もたたかっちゃいました💦って感じで私も子供がすることだしまだ年齢としても仕方ないことなのでお互い様だと思っています。

先生が仕方がないといってくれているようにお子さん自身がうまく伝えられるようになるまでは仕方がないと思います。

育て方を間違えたとかそんなこと一切ないですよ。
保育園も預けて大丈夫。
息子さんも慣れない環境の中頑張っているのでしょうし、それはままもおなじです!
毎日抱きしめてあげれば大丈夫です(^^)

みっち

保育士です👶
そんなに気にしなくて大丈夫ですよ〜!!!😭

自我が芽生えてきて、自分のしたいことなどが思い通りにいかなかったりすると、まだ言葉もうまくでない時期なので、それらがひっかきや噛みつきとして現れることはあります💦

でもそれは成長過程として当然のことなので、そんなに落ち込まないでください💦

むしろ、自分の思いがしっかりしてきた証拠です!

もちろん、やってはいけないことはきちんと伝えていくべきです。

でも、ひっかいた=なにかしら理由があったはずなので、息子さんの気持ちを考えて、受け止めることも大事です🍀

『〇〇したかったんだね、貸してって言おうね』など、息子さんがまだうまく言葉にできない思いを代弁してあげるといいと思います😌

正直、1歳児クラスだとひっかいた、噛み付いたなどは日常茶飯事です😅
そしてそれを防ぐのが保育士の役目なので、保護者の方はそんなに気にしなくていいんですよ😭

ともとも

お子さんはまだ会話はできないとは思いますが、こちらの話す事理解できているのではないでしょうか?
そうしてしまったのも何か訳があるように思います。
保育士さんとか見ていなかったのですかね?おもちゃを取られたとか。
お気持ち、よ~く分かりますよ。わたしも、ヤンチャな男の子なんで、何するか分からないし・・。でも、保育園預けないのは違うと、思いますよ🌀
保育園て、お互い様てのもありますし😅

りんご

1歳2歳のクラスは噛みつき噛みつかれですよ。うちはいつも噛みつかれる方で謝ってこられるんですが、お互い様だからいいですよ~って気にしません。実際のその時注意しないとあとから注意なんてできませんもんね。先生たちがその時にきちんと注意してくれてるから時期がきたらピタッと噛むことはなくなりますよ!
保育園で一生懸命がんばってきてるから家では好きだよームギューってするといいですよ。
そんな自分を責めないでください😊
あとからになるとなんであんなことで悩んでたんだ?って懐かしんでおかしく思う日がきますよ。
私も今反抗期の子がいますが、私の子育ては間違ってたのか?!って自分を責め始めたらきりがありません😂

ビビ

元保育士です。
初めてでびっくりしたことだろうと思います。
でも1歳児クラス担当でしたが噛みつきとか引っ掻いたとか正直日常茶飯事でした😅
言葉もまだ上手く使えない時なのでそこまでショック受けなくて大丈夫ですよ😊

息子さんはきっと気に入らなかったことがあったのでは?と推測出来ます🤔
例えば言葉が上手く出れば「これ貸して」って言えますが言葉が上手く出なければ貸してと言えず行動に出てしまうと思います。
なので、その時の状況を先生に聞いた上で「〇〇の理由で引っ掻いちゃったんだね。でも引っ掻いたらお友達も痛いと思うから今度から引っかかないようにしようね」と伝えてギュッとしてあげるだけでいいと思います。
保育園では誰しも通る道です😊
正常な成長の過程でちゃんと育ってる証拠です☺️
大丈夫ですよ😄

deleted user

それは親としても辛かったですね…

先生がおっしゃるとおり、言葉がまだ理解できないのとなんて言っていいか分からないのはあったと思います💦
感情表現が手を出さないと嫌な気持ちが伝えれない時期だと思うし、言い聞かせしかないとは思いますがお友達にもし同じことされたらどんな気持ちになる?痛いって言って泣いちゃうよくらいでうちなら話をします。

言い聞かせたら、いいか悪いか分かるようにだんだんなってきますよ。

うちは幼稚園ですが、子供がお友達から耳噛まれたそうです。先生見てない隙に…

これからまだまだ色々ありますよ💦

まにまに

娘も半年上の従姉妹がいるのですが、2人で噛みつきあいしてます😂
娘の方が噛む回数多いですが…
原因はやっぱりおもちゃの取り合いですね💦
1歳半検診の時にかかりつけ医に相談したら仕方ないことだよと言われました!
その代わり話せるようになったら最後までしっかりと話を聞いてあげてって言われました😊
ゆばーばさんは味方でいてあげてください✨

ゆばーば

皆さま、
まとめてのお返事で申し訳ありません。
落ち着いてきたときにママリをみたらみなさんこんなにあたたかい言葉、ありがとうございました。

先日先生とお話もできて、
そんなに皆様とどうよう、
思い詰める必要はないと言っていただけて少し安心しました。

初めての育児、
初めて子供が他人になにかしら傷?をつけてしまったとこで、パニックになってしまいました…


皆様の優しい言葉に本当に救われました…

ありがとうございました。