
コメント

クララ
そうだと思います💦
産まれてバタバタしてたのが少し落ち着いてきたのと、ホルモンの乱れが原因だと思います!
産後1年は誰しもそういった状態になってもおかしくないですので、
もし可能ならば産院で相談するとか、
頼れる人がいるのであれば、体調を一旦整える為にも休息する時間を作る必要があると思います
クララ
そうだと思います💦
産まれてバタバタしてたのが少し落ち着いてきたのと、ホルモンの乱れが原因だと思います!
産後1年は誰しもそういった状態になってもおかしくないですので、
もし可能ならば産院で相談するとか、
頼れる人がいるのであれば、体調を一旦整える為にも休息する時間を作る必要があると思います
「ココロ・悩み」に関する質問
保育園から帰って来たらリュックから水が滴ってて、中を見るとお茶が全てこぼれてました🥲 水筒の蓋がズレて閉まっていてそこから溢れたようです。 リュックはもちろん中身も全部びちゃびちゃで、布系のものは良いのですが…
すぐ近所に空き家があります。 めちゃくちゃボロボロです。小さなお庭も汚いです。 誰が持ち主か分かりませんが、 空き家のはずなのに、若い男の人が駐車場だけ利用していました。 だれも掃除しないので、めちゃくちゃ…
家での性教育、何をすればいいのでしょうか、、、 下の子(小1、6歳)が最近よくおちんちんを触っています💦 しかもアニメのおっぱい大きいキャラが出てくるところを繰り返し見てて、、、大きくなってて💧 隠れてやってる…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
あんぱん⭐︎
やはり‥病院に行く勇気もなく。診断されるのも怖いです😓
クララ
私も病院には行けなかったですが
怖いことはないと思いますよー!
むしろ、自分自身を受け入れてあげないと💦
お子さんたちだけでなく、ご自身の体も大切にしないと
お子さん達を守れないですよ💓
あんぱん⭐︎
薬を服用したら、飲まずに生活できるようになるのか‥
なんか色々不安です。
なに科にいけばいいのでしょうか‥
クララ
まずは産院に行かれる方が多いみたいですね!
確かに薬に依存するのは怖いですよね〜💦
それなら漢方外来とかはどうですか?
あんぱんさんの家の近くにあるかはわかりませんが
女性のみ診療している漢方外来とかあったりします!
あんぱん⭐︎
なるほど😣💦
相談してみます😣
ありがとうございます😣