コメント
クララ
そうだと思います💦
産まれてバタバタしてたのが少し落ち着いてきたのと、ホルモンの乱れが原因だと思います!
産後1年は誰しもそういった状態になってもおかしくないですので、
もし可能ならば産院で相談するとか、
頼れる人がいるのであれば、体調を一旦整える為にも休息する時間を作る必要があると思います
クララ
そうだと思います💦
産まれてバタバタしてたのが少し落ち着いてきたのと、ホルモンの乱れが原因だと思います!
産後1年は誰しもそういった状態になってもおかしくないですので、
もし可能ならば産院で相談するとか、
頼れる人がいるのであれば、体調を一旦整える為にも休息する時間を作る必要があると思います
「ココロ・悩み」に関する質問
母が非常にヒステリックで、 一度怒らせると手につかない家庭で育ちました。 割愛しますが、心が常に不安定で、 社会人になってから、会社の人間関係や恋愛で安心した人間関係を構築出来ずに、転職や失恋を繰り返して、 …
息子がインフルエンザA型で きっと発症2日目→私は熱無し、度重なる咳、喉やられて痰が詰まるって感じなのですが、このまま熱が出なければ、皆さんは受診しませんか?ワンオペなもので、息子も外に出せず、呼ぶなら家に来…
愚痴です🤯 上の子がコロナに感染し4日間高熱、やっと解熱し回復してきたと思ったら、下の子が発熱🥲おそらく感染しただろうな…もっとちゃんと隔離したら良かった😭 保育園ではRSとインフルが流行していて、夫にまだ間に合う…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
あんぱん⭐︎
やはり‥病院に行く勇気もなく。診断されるのも怖いです😓
クララ
私も病院には行けなかったですが
怖いことはないと思いますよー!
むしろ、自分自身を受け入れてあげないと💦
お子さんたちだけでなく、ご自身の体も大切にしないと
お子さん達を守れないですよ💓
あんぱん⭐︎
薬を服用したら、飲まずに生活できるようになるのか‥
なんか色々不安です。
なに科にいけばいいのでしょうか‥
クララ
まずは産院に行かれる方が多いみたいですね!
確かに薬に依存するのは怖いですよね〜💦
それなら漢方外来とかはどうですか?
あんぱんさんの家の近くにあるかはわかりませんが
女性のみ診療している漢方外来とかあったりします!
あんぱん⭐︎
なるほど😣💦
相談してみます😣
ありがとうございます😣