
コメント

クララ
そうだと思います💦
産まれてバタバタしてたのが少し落ち着いてきたのと、ホルモンの乱れが原因だと思います!
産後1年は誰しもそういった状態になってもおかしくないですので、
もし可能ならば産院で相談するとか、
頼れる人がいるのであれば、体調を一旦整える為にも休息する時間を作る必要があると思います
クララ
そうだと思います💦
産まれてバタバタしてたのが少し落ち着いてきたのと、ホルモンの乱れが原因だと思います!
産後1年は誰しもそういった状態になってもおかしくないですので、
もし可能ならば産院で相談するとか、
頼れる人がいるのであれば、体調を一旦整える為にも休息する時間を作る必要があると思います
「ココロ・悩み」に関する質問
旦那へは本音で話したら言いたいこととかいったら、倍返しにきます。 お金をとったり出ていったり離婚やといいます。 これにならないためにはお前の言い方が問題やから見直せとなります。 私にも問題はあります。ですが…
気が強い方いらっしゃいますか? 性格が悪いとかではなく、ちゃんと物事をはっきりと言い返せるという意味でです😂 例えばなんですが前にスーパーみたいな薬局みたいなお店に行って、父にタバコを買ってきてほしいと頼ま…
4年生の女の子が今週から不登校です。 理由は算数が難しくなった、仲の良い友達みんなが別のクラスになり初めての友達ばかりで馴染めない…です。 マンモス校のため4年生でも知らない子がたくさんいます。算数に関しては分…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
あんぱん⭐︎
やはり‥病院に行く勇気もなく。診断されるのも怖いです😓
クララ
私も病院には行けなかったですが
怖いことはないと思いますよー!
むしろ、自分自身を受け入れてあげないと💦
お子さんたちだけでなく、ご自身の体も大切にしないと
お子さん達を守れないですよ💓
あんぱん⭐︎
薬を服用したら、飲まずに生活できるようになるのか‥
なんか色々不安です。
なに科にいけばいいのでしょうか‥
クララ
まずは産院に行かれる方が多いみたいですね!
確かに薬に依存するのは怖いですよね〜💦
それなら漢方外来とかはどうですか?
あんぱんさんの家の近くにあるかはわかりませんが
女性のみ診療している漢方外来とかあったりします!
あんぱん⭐︎
なるほど😣💦
相談してみます😣
ありがとうございます😣