
コメント

ちこた
個人差がありますが、私はママリで赤ちゃんに活動限界時間というのがあると知って、それを目安にしていました!
起きてからこのくらいの時間が経ったので、今泣いてるのはもう眠いのかな~じゃあ寝かしつけてみよう!みたいなゆるい感じでしたが!🙆♀️✨
起こす、というよりは朝部屋を明るくする時間と夜暗い部屋に行く時間は大体決めていました!
生後半年くらいからは、夕方16~17時以降はなるべく寝てしまわないようにはしていました!
ちこた
個人差がありますが、私はママリで赤ちゃんに活動限界時間というのがあると知って、それを目安にしていました!
起きてからこのくらいの時間が経ったので、今泣いてるのはもう眠いのかな~じゃあ寝かしつけてみよう!みたいなゆるい感じでしたが!🙆♀️✨
起こす、というよりは朝部屋を明るくする時間と夜暗い部屋に行く時間は大体決めていました!
生後半年くらいからは、夕方16~17時以降はなるべく寝てしまわないようにはしていました!
「赤ちゃん」に関する質問
出産を控えています。ママリの皆さん…どうしたらいいですか。 義母に赤ちゃんを抱っこされたり、触られたりするのを想像したらすごく嫌で涙が出てきてしまいました… 義父や義祖母には思いません。でも義母は嫌です。息…
赤ちゃんの睡眠って成長発達に関係してくるのでしょうか?たくさん寝かせてあげることって大事なんですかね、、 自力入眠とかスワドル卒業とか色々やりたいことはあるのですが、結局眠れず時間が過ぎていくので、抱っこ寝…
1歳7ヶ月なんですが、まだ歩きません💦 最近やっと1人立っちはするようになり、数秒立つ事が出来るようになりました。すぐ倒れたりする事もあります💦 今日はたまたま立ったまま1歩だけ足が出ました🥹 この状況だったらいつ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
回答ありがとうございます♡
じゃあ5ヶ月くらいまで無理やり強制しようとか思わなくて良さそうですね♪