
【短期のスイミングレッスンについて】年中の娘が夏休みに短期でスイミ…
【短期のスイミングレッスンについて】
初めまして!
年中の娘が夏休みに短期でスイミングスクール主催のレッスンに通います。
申し込みの際に係りの方に、水が怖いならゴーグルを用意した方が良いと思うと言われました。
でも慣れたらゴーグル無しで水泳できるように指導してますとも。
我が子は本格的なレッスンは初めてですが、お風呂に顔をつけて数秒とかは出来ます。
その場合ゴーグルを用意しなくても良いと思いますか?
出来たら同じくらいの年齢でスイミングスクール体験した、もしくは通われているお子様をもつママさんからの意見がほしいです。(水泳を教えているインストラクターの方からのご意見もお待ちしています!)
- ていと☆

にこにこ
いま年長の娘がいて、年少の時からスイミングスクールに通ってますが、ゴーグル無しなんですね!😳
我が家が現在通っているところ、スイミングの体験にいったところは全てゴーグル用意するように言われてました(目を保護するため、と説明がありました)。
他の子達もみんなゴーグルしてます。
うちの子、いまだにゴーグルないと顔をつけて泳ぎません。「目が痛い」と言って、目を開けて泳げないそうです。レジャーでプールはゴーグルなしでも遊んでますが…
安いものでも充分使えるので、ひとつ用意してあげた方が、最初はゴーグルあった方がやりやすいんじゃないかなーと思います。

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
年少で水遊びクラスから通っています。
うちは級が上がればゴーグルokになります。
ここしか通っていないので分かりませんが、ゴーグルokのところなら周りは始めから持っている子が多そう?
とりあえず無しにして周りの子がしているなら買って合わせちゃうかな🤔
コメント