※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
子育て・グッズ

息子が集団行動が苦手で走り回ってしまい、周りの子供たちが座っているのに悲しい気持ち。

手遊びやみんなで読み聞かせなど集団行動ができず走り回ってしまう息子。周りの子はみんな座っているのに。。なんでうちだけと悲しいです。

コメント

じゃむ

うちも最近同じことで悩んでます💦
支援センターでの歌や読み聞かせも、最初の数分で飽きてしまって、動きまわりたくてギャン泣きするし、月謝を払って通わせてるヤマハ音楽教室も、最後の5〜10分はもう飽きてお外出たい!とギャン泣き、、、

まぁ月齢的にそういう時期なのかなと諦めてます😢
しゃべれるようになれば、少しはマシになるのかなーと、、、
回答になっておらずすみません😔

  • まな

    まな

    うちもお金払って通ってる教室です😂成長すれば変わるかなと思いましたが、うちは変わらずここまできましたw

    • 7月16日
deleted user

なんで、みんなと同じでなければならないのか☺️??
子供はみんな同じような成長過程を追うのか?
1才なら全員歩けるのか
2才なら全員喋れるのか
そんなことはない。
なぜ悲しい?
自分の子供が落ちぶれているとでも??
そんなことない。
座って聞くよりも、走りたい。じゃあ走ればいい!
やりたいことやればいいのでは??
規律の厳しいお受験幼稚園にいかせたいなら、それできないと入園できないかもしれないけど、そーでもなければ、別にいいのでは?

  • まな

    まな

    ありがとうございます!

    • 7月16日
コテツママ☆

そういう時期もありますよ!
うちもそういう時期ありました!
まだまだ集団行動なんてこれからですよー
嫌でも学校行ったら集団行動なんですし、まだわからないうちはのびのびでいいんじゃないですかね😊

  • まな

    まな

    集団とかまだまだかなと思っていたら、周りの子はちゃんとお母さんのお膝に座っていたので落ち込みました💦落ち着くとよいのですが😭

    • 7月16日
はなもち

うちの子もそうでした!すっごく落ち込んで検索魔になってさらにどん底気分になってしまったり支援センターに来てた保健師さんに不安を漏らしたらそのままボロボロ泣いてしまった事とかありました…😅
年の近い子が集まるとついつい比べてしまって心がしんどくなってしまいますよね…🥺
福祉センターの2歳相談で親子で遊ぶ感じのクラブに入れてもらい、何度か通ううちに順番が待てるようになったり、座って絵本の読み聞かせを聞いたり(最初は走り回りました)出来るようになってきたし、同じ悩みのある人達と交流もできました。
なので支援センターや児童館でそれとなく相談してみると安心できるかもしれませんよ🙂

  • まな

    まな

    わたしも保健師さんにボロ泣きしたことあります笑😂
    子供は走り回るものと思ってましたが、案外みんな大人しくしてるんですよね💦
    うちはずっと動き回るので多動かなとか思ってます💦
    コロナが落ち着いたら相談室また行ってみます✨

    • 7月17日
little

その月齢なら走り回る子もいれば座って読み聞かせを聞く子色々ですよー!
うちの子も走り回るタイプでした!!
お母さんの近くにいなきゃいやだって子もいますし、
その空間が楽しくてはしゃいでしまう子もいます🎉
まわりがしっかりやっているとうちだけできてない!と心配になりますもんねー!

  • まな

    まな

    そうなんです😭なんでウチだけ…と。はしゃぎ回ってとにかく落ち着きないです💦

    • 7月17日
deleted user

うちもそうでした。
先生とお話して、娘さんはよく考えてるんだよ!やりたいことがあっていいじゃない!集団行動は幼稚園に行く3歳ごろから学ぶから、それまでは自身の好奇心を優先してあげたらいい!と言われました☺️

ままり

うちの子もずっとそうでした😣
支援センターや区でやっているイベントに行っても、じっとしていられない息子を追いかけ回し、汗だくでヘトヘト…😭
保健師さんなどにはとても活発で動きたくなっちゃうのねと言って貰いましたが、帰ってくるたびに悲しくなって涙を流していました。

4月の幼稚園の入園式もみんなお利口に座って先生の話を聞いているのに、うちの子は教室から脱走😭
みんなが座っていられるのになぜ息子だけ…とショックを受けて帰宅しました。
ですが、6月から毎日幼稚園に通っているうちに、ちゃんと座っていられるようになり、みんなと一緒に歌を歌ったり踊ったりもちゃんとやっているようです。

走り回る子と外出するのは大変だし、周りの目も気になったりしますが、そういう子は沢山いるので、ママは体力も気力も沢山使いヘトヘトになりますが、頑張って乗り越えていきましょう✨