
夫が寝かしつけ中に息子を遊ばせ、寝かしつけ時間が遅れるのでイライラ。遅れを気にせずに対処法を知りたい。
息子が寝そうって時に夫が帰ってきて、嬉しい息子は遊び始め。
ひと遊びして、おやすみしてまた寝ようって寝室でゴロゴロしてる時に、風呂上がりの夫が何故かまたおやすみを言いに来て。
「僕もパパと下にいくー!」となり。
(その度に「ダメ。もう寝るよ」とは言いますが、イヤー!!!ってなるので、「じゃあ、あと1個遊んだらね」と約束した方が、落ち着いて事が運びます😂)
いつもより1時間以上寝るのが遅れた時に、イライラしない方法を知りたい!笑
ただ単に就寝時間が遅れるのは全然いいのに、寝よう→妨害ヤジ寝よう→妨害、ってなってズルズル遅れるのってすごくイライラしますよね😂
- みのり(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

まゆ
イライラしない方法は、旦那に寝そうだから、もう少し遅く帰ってきてというか、部屋に入ってこないようにと前もってラインしてます🤣❤️✨
みのり
それが一番ですね🥺
たまにそういう連絡してるんですが、今日は遅そうだったので油断しました💧
夫も上の子も嬉しそうなので、それはそれでホンワカするんですが、、、🥺
こんな投稿に、コメントありがとうございます🙇♀️🙇♀️