
コメント

𝚖𝚊𝚖𝚊♩
私が産んだ産院では、産後8時間で基本ずっーと母子同室で、困った時は預かるよ〜システムでした!
1人目でかなり堪えました😭
経産婦さん達は今晩お願いします!とめっちゃ預かっててもらってたので、2人目が授かれたら、遠慮なく預けて、疲れを第一に取る予定です😭(笑)

はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます!!
私も2ヶ月前同じ事で悩んでました‼️
私の場合寝不足なりながらも頑張って赤ちゃんと同室したのですが、いざ退院となり後から出産明細見ましたが、
しっかり赤ちゃん預かり料金払ってました笑
私がお世話になった産院の場合1日6000円くらいでした(^^)
だからもっと甘えれば良かったなと思います!!
ご出産されたばかりですし、退院したら全然寝れなくなるので、
入院中はプロに任せて、たっぷり甘えてください(^-^)

エイヤ
私は出産して次の日から預けたことないですが、スタッフさんめちゃくちゃ預かりますからね😊って言ってくれるので預けてる人多いんだろうなと思ってました😂
入院中しか頼れないので思いっきり頼っちゃっていいと思います!!!

よっぴー
お疲れ様です😊
私は下の子の時は、出産した次の日から母子同室(朝9時から夜9時だったかな💦)でした! 夜間の授乳の時は、眠たくて何度かミルクのみでお願いして、寝かせてもらったり、昼間もお風呂してゆっくりする時間欲しかったので、ミルクにして休ませてもらいました✨
退院したら二人育児始まるし、夜も寝れないのはわかってたので、入院中は甘えさせてもらいました😊
看護師さんたちも、嫌な顔せず、預かってくれてほんと助かったので、パンダさんも、今のうちに休んでください😊
お隣さんは、お母さんが新生児室に通う感じで過ごしてましたよ😆

優しい麦茶
出産おめでとうございます!✨
出産した次の日から母子同室でした!私もそれすごく悩みました😭
預かるって言ってくれてるけど家に帰ったら夜もずっと面倒見なきゃいけないから病院にいるうちに練習しておいた方がいいんじゃないか。でも夜中休めるのは今のうちだよなぁ。とグルグルグルグル、この2つの考えをループしてました💦
夜中泣き止まないことが2日続けてあって、なんで泣いているのか分からない、抱っこしたりオムツ変えたりおっぱいあげたり全部試したけどダメで、私のメンタルが限界にきてしまい子供と一緒に泣いてしまいました💦その時に「今の自分のまま子供を面倒見てもイライラとか不安とか伝わってもっとしんどくなる。今日だけ預けよう」と思い夜中の2時頃に泣きながら預けに行きました😅
夜寝られるかなぁと思ったけど、全然出ないのにおっぱいが張って痛くて寝れず、子供が気になってちょこちょこ起きちゃって結局熟睡は出来ませんでしたが、心が軽くなり次の日からまた頑張ろうって気持ちになれました🙆♀️
退院したら夜中預けることなんて無理だから、入院中は疲れたらすぐ預ければよかったなぁと思いました😂
ちなみに私の産院は預けたらお金かかるシステムではなかったのでより預けやすかったです!🙆♀️

退会ユーザー
翌日から母子同室でした!
夜中は寝たかったので預けてました!
一回頑張ろうって思って、夜中も母子同室にしてもらいましたが、授乳時間に起きれなくて、起こしに来た看護師さんにすみません、お願いしていいですか…って寝ぼけながら言ってました😂

ミミり
翌日から母子同室でした!
うちのところは預かってくれないところだったので入院中から寝不足でした😂
𝚖𝚊𝚖𝚊♩
ご出産おめでとうございます💕
お疲れ様でした🙌🏻✨