
子どもが他人にも懐いているのか、自分が必要とされているのか気になる。気持ちの切り替え方を知りたい。
8ヶ月女児です。
人見知りが始まる前に職場復帰したためか、
誰にでもニコニコしてくれる、いわゆる育てやすい子だと思います。
事情があり、現在は専業主婦になり一緒にいる時間が長くなりました。
最近ママ友数人と、たまには…と夫に子どもを預けて夕飯を食べに行きました。
他の子たちはご主人が1人でみきれないからという理由でお店に連れてきていたり、ママがいないことで寝付かずにギャン泣きみたいだから早く帰らなきゃ、と言って中座したりしていました。
うちはというと、9時前にはあっさりもう寝たよ〜とメールがありました。
ありがたい、と思う反面、うちの子はママを本当に必要としているのか…と寂しく感じてしまいました。
初語もパパーでしたし、後追いも私以外に人がいれば特にしません。
一緒にいるときは本当に楽しいので、私は笑顔で接していると思います。よく話しかけている方だとも思います。出産時から通してパパよりも何倍も私といる時間が長いはずです。
私が復帰を早めたために母親との愛着形成がうまくいっていないのかと責任を感じてしまいます。
早期に職場復帰された方でも、もっとママ大好きではありませんか?
何が言いたいのかわからなくなってきましたが、モヤモヤしてしまいます。
気持ちの切り替えってどうしたらいいでしょうか。
- かずい(9歳)
コメント

あんず10944
え、めちゃ羨ましいですよ!?
後追いはもう少し月齢が上がってからすると思います!

みーやん
母と子は、無条件で愛着関係が結ばれると思います(*^_^*)
大丈夫ですよ!
育てやすい子、羨ましいですm(_ _)m
-
かずい
ありがとうございます。
無条件で結ばれるものでしょうか、そう言っていただけてホッとします。- 6月28日
-
みーやん
10か月も一心同体で、お子さんを守ってきたのはお母さんしかいません!
自信持って下さい(^_^)
わたしもいろいろ大変ですが(夜泣きや夜泣きや夜泣きなど。笑)お互い頑張りましょう!- 6月28日
-
かずい
夜泣きや夜泣きや夜泣き(笑)
大変ですね(T_T)
元気になりました。ありがとうございます。- 6月28日

ちえこママ
ママの愛情がしっかり伝わって安心できてるんですね♡
伝えても伝えても足りない〜と底なしに求められるよりうらやましい!笑
でも、そのうち勘弁してってくらい困らされるかもしれないですよ?( ^ω^ )
-
かずい
安心してくれているといいのですが…
そう言っていただけるとホッとします。
ありがとうございます。- 6月28日

KYE
うちも8ヶ月ごろまではそんな感じでパパ任せでも全然へっちゃらでした!
でも保育園行きだして一ヶ月、9ヶ月の時に突発をやってからちょっとしたことで「ママ~😭」になりました💦
肌が触れてないだけでギャン泣きです😭
今まで手がかからなかっただけに、それはそれできついですよ💨
ママパパ共に信頼関係がしっかり築けてると捉えるのもいいかもしれません😊
-
かずい
同じような状態だったと聞いてホッとしてます!
手がかからない子から豹変すると、めっちゃ戸惑いそうですね(・・;) しかも仕事、育児、家事全部ママってなると困っちゃいますね。
うちはまだ余裕があっていい方だと思えてきました…!
信頼関係築いてくれたパパにも感謝しないとですね。、- 6月28日
-
KYE
本当に急に後追い激しくなったので、何をするにもてんやわんやしてます💦笑
お風呂の時、服さえ脱がせてくれないです(密着してないから)
パパも頑張ってくださってるんでしょうね✨
うちはまだ「パパ~」って言いながらこっちに来ますが(笑)
きっとママじゃなきゃダメってときがありますよ☺- 6月28日
-
かずい
めっちゃかわいいですね、パパーって言いながらこっちに来てほしい!(笑)
ママ自信持ちます!ありがとうございます。- 6月28日

maba
過去の質問にすみません!その後のお子さんの様子はどうでしたか?教えて頂けませんか?
かずい
そう言ってもらえると嬉しいです。子はすごくいい子です。贅沢なモヤモヤかもです。
後追いはもう少し後ですか?
後追いしてくれたら我が子かわいさにキュンキュンしそうです
あんず10944
うちは後追いが激しくなったのは1歳過ぎてからですよ。トイレもついてきます…笑
かずい
1歳過ぎですか!
思っていたより大分先のことかもしれませんΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
トイレもついてこられたらそれはそれで困りますね…かわいいとか言ってられないかも(笑)