※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たれ
お仕事

妊娠初期の仕事量について、立ち仕事や重い物の持ち上げが多い状況で、体調管理について不安があります。適切な対処法や仕事量の目安を教えてください。

妊娠初期、仕事量はどの程度までがオッケーなのか。

現在の仕事が、立ち仕事で重たいものを持ち上げることも多々。体は慣れている方だが、早めにセーブをしたほうが良いのか、何か症状が出てから控えればいいのか。
程度が分かりません。

ご回答よろしくお願いします!

コメント

イチソラ

重たいものもつのは控えた方がいいかもしれません😭
何かあってからじゃ遅いと思います😢
病院の先生と相談してみたほうがいいと思います😢

  • たれ

    たれ


    さっそくのお返事ありがとうございます!検診も次回が2回目なので、不安なこと聞いてみたいと思います✨

    ありがとうございます!!

    • 7月16日
ぴくみん

私は寿司屋でずーっと立ち仕事、朝は四十分かけて職場に行き、土日は遅いと夜8じまで、、そこからまた四十分かけて車で家に帰り、仕事中はずっと立っていて、シャリも7キロとか運ぶ時もありましたが、わたしは切迫とかにはなりませんでしたが、同僚は同じ職場の違う店で立ち仕事でお寿司を売る仕事をしていましたが、赤ちゃんが下がってきてしまってる、次の検診で、危険だったら入院ね、と言われてました😭

ほんとに人それぞれだと思います!
私は何か症状が出てきたら休ませていただこうこればっかりはしょうがない!!と思い働いていました😂

  • たれ

    たれ


    お返事ありがとうございます!
    なるほどです。人それぞれ…そうですよね( ´›ω‹`)
    店長には、しっかり相談していこうと思います!!

    ありがとうございます✨

    • 7月16日
  • ぴくみん

    ぴくみん

    それでも上司が男だったりしたので、卵ボーロさんはそんなことならなかったのに、とか言われたといっていたので理解がない会社だと辛い思いしますので、しっかり相談してみてくださいね☺️

    • 7月16日
  • たれ

    たれ


    まさに男です💦
    ありがとうございます!
    肝に銘じておきます!!

    • 7月16日
  • ぴくみん

    ぴくみん

    あまり無理なさらずがんばってくださいね👼🌸

    • 7月16日
MiYu

分かります!私も何処からが【無理】をする事なのかいまいち分かりません。
でも、コロナの影響もあって、早めに職場には報告してテレワークにしてもらいました。
その後、悪阻も始まったので早めに言っておいて良かったです。

私も、重いものを持ち上げるのはやめた方が良いと思います。
ありきたりな言葉ですが、もう1人の身体ではないので、今まで通りにいかない事が増えると思います。

  • たれ

    たれ


    お返事ありがとうございます!
    そうなんです💦何処からが無理なのか本当に分からなくて。

    お腹にいてるんだ✨っていうのをしっかり実感しつつ、出来る事を探していきたいと思います!

    ありがとうございます!!

    • 7月16日