※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんころもち
子育て・グッズ

前回のコメントに感謝し、保育園の良さを述べつつ、園長との相性に悩みを抱えている女性。保活についてのアドバイスを求めています。

前回の記事にコメント頂いた皆様
ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

少し詳しく書きすぎてしまい
これから保育園を探す皆様に
不安を与えてしまったこと
申し訳ありません😭💦

少し補足ですが
園自体は凄くいい園です🧚‍♂️
英会話、体操、スイミングと
色んな体験をさせてくれます。

担任の先生も、周りにいる先生も
とてもいい先生ばかりです🌟

ただ、私と園長の相性が
合わなかっただけで(笑)

もともと威圧的な態度の人が
父親と重なり苦手なのもあります。
保護者とのコミュニケーションは
あまり良くないかもしれませんが
子供に対する対応に関しては
一緒に遊んでくださり
一番に考えてくださる方だと思っております。
実際説明会の時に対応に
ん?とは思いましたが
子ども第一な方針に共感し入園を
決めたのもあります。

まぁ揉めてしまったわけですが…笑

これからどうするのかは
子どもを第一に考え
決めていきたいと思います😭

これから保育園を選ぼうとおもってるかた
何を基準に決めたらいいのか
また高崎市は激戦区でもあるので
空きのある保育園も少数ではあると思いますが
自分の子供達を安心して預けられる
保育園に出会えることを願っています😭❤️

一緒に保活頑張りましょう🥺🥺

コメント

おはなさん

大丈夫ですよ🙆‍♀️気になさらないでくださいね。
子供達が楽しく安全に過ごせる保育園に通わせることができるよう保活頑張ります。

  • あんころもち

    あんころもち

    ありがとうございます😭
    頑張りましょうね😭⭐

    • 7月17日