※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園選びは近さだけでなく、食事対応や遊び方、先生の対応も重要です。どちらが良いかは個人の感覚によるので、自分に合った園を選ぶことが大切です。

保育園選びってよっぽど気になる点がなければ、
近さ一択でしょうか?

まだ、見学しはじめたばかりでわからないことが多いです💦

・卵アレルギーについて
最初から食事全体に入れていないという園がありました。
除去対応してくれても、みんなと別のものを食べるのと、最初からすべて除去されてみんなと一緒のものを食べるのでは断然後者がよいものですか?

・遊びについて
決まった遊びをみんなでする、リトミックや手遊びなどがある園と好きなもので自由に遊んでるのを見守りますって園があります。
これって、どちらの方が良いって実感としてある方いらっしゃいますか?

・園の雰囲気について
すべての先生の対応を見学で感じ取るのって難しいと思うのですが、この点についてはみなさんどう判断されているのでしょう?
やはりよっぽど気にかかるような人がいなければ、二の次といった感じでしょうか。

アドバイスよろしくお願い申し上げます。

コメント

ぶたッ子

元保育士です😊

卵アレルギーについて
みんなと一緒のご飯の方が嬉しいと思います😊
でも、卵を使わないって事は、給食のレパートリーはどうなのかな?とも思います。
卵を除去しているとなると、練り製品やハム、つなぎで使っているおかずなども出ないのかな?って感じました。

遊びについて
私としては、自由時間もあり、みんなでする遊びもありが良いかなと思います。
みんなでする遊びの中で、ルールを覚えたりするので、ずっと自由遊びって、家と変わらないかな?って思います。

園の雰囲気について
これは、入ってからじゃないと分からない事も多いですが‥💦
とりあえず、すれ違った先生がしっかり目を見て挨拶をしてくるとか、見学に行った時に、先生も楽しそうとかは、当たり前の事なので、それが出来てない園は微妙かなと思います。

お昼寝・食事について
お昼寝は早く寝ちゃう子もいますが、ある程度は生活リズムは一緒にします。
個々のリズムに合わせるのをどの程度までするのかですが、みんなが食べているのに、今はいらないって子は食べないとか、眠くないから遊ぶって言うのは、どうかなと思います。
給食もみんなで食べる楽しい雰囲気が大切ですし、提供してから食べ終わるまでの時間の決まりもあります。(食中毒などの観点で)
お昼寝もみんなバラバラだと、保育士の人数は足りるのかな?と思います💦

私が働いた保育園は、時間で活動が決まっていたので、大体
9:00朝のおやつ
9:30自由遊び
10:00主活動(みんなで同じ遊びをする)
11:00給食
12:00お昼寝
14:30起床
15:00おやつ
16:00自由遊び
でした😊

長々とすみません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん具体的に書いていただいてありがとうございます!

    参考にさせていただきます☺️

    • 7月17日