※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

里帰り後の車での経験を教えてください。帰る際の注意点や持ち物、車中の様子などアドバイスをお願いします。

いつもお世話になっております(*^^*)
連投申し訳ないです(>_<)

里帰りが終わり自宅アパートへ戻るときに車で片道8時間かかります。
里帰り終了後、車で帰られた方で
○帰る際に気を付けたこと
○車中はどんな感じだったか
○持ち物で便利アイテム
などありましたらアドバイスお願いしますm(__)m
他にも細かなことでも何でも経験談を聞かせてください(*^^*)

コメント

まるちぃ

わたしも里帰り後、片道5時間程を車で帰りました!!
完母ですが、一応ミルクとお湯を持ちいつでもあげられるように準備はしておきましたよ🎵
あとは、長時間になるので
もし完母であれば、搾乳器があると便利です。
途中で張っちゃって痛くて車のなかで搾乳していました!!
あとは2~3時間置きに休憩をとりおむつ変えたりおっぱいあげたりしてあげるといいと思います!!
うちはたまたまぐっすり寝てくれたので、休憩は一回で済みました(^-^)/

ちち

◯帰る際に気をつけたこと
休憩を1時間ごとにとる
小まめに触って発汗と体温チェック
車の振動で寝てしまうので、息子の様子がわからず呼吸チェックしてました。
とにかく心配でずーっと見てました。
◯車中はどんな感じだったか
持ち帰る荷物で溢れかえってました(^_^;)送ればよかったです。
◯持ち物で便利アイテム
私が帰京した時は寒い時期だったので休憩も無闇に車外へ出さず、車でオムツ替えしましたが、座席は少し斜めになっているので、非常に変えづらいです。
なにか座席の幅を広げて、平らにできる工夫があれば楽だったと思います。

ママリ🔰

私も今のところ完母なのですが
やっぱミルク用意してた方がいいんですかね?
完母だから頭になかったです(>_<)
我が子も寝てくれる事を祈ります♪(*^^*)笑

まるちぃ

どうしても車が止まれないとこや、授乳できないところでお腹すいちゃったら困るなと思い、一応用意しました(^-^)/
結局使いませんでしたが(笑)

薬局や西松屋などで粉ミルクを小分けにするケースも売っているし、すでに小分けになって売っている固形のミルクもあります!
ひとつ持っておくと今後便利ですよ🎵
夜とか寝付きの悪いときにミルク飲ませれば腹持ちいいのでよく寝てくれるし、何かのときにミルクを少し置いておけば使えるので無駄にはなりません☆

車の揺れでぐっすり寝てくれるといいですね🎵

ママリ🔰

自分のと子供ので荷物いっぱいになりますよね(^_^;)
送るか迷っていましたが送ったほうが良さそうですね!

車がデミオなんで、オムツ替えのスペースないかもです(*_*)
荷造りするときに意識してスペースをつくります\(^^)/

ママリ🔰

なるほど~そこまで考えてなかったです (。-_-。)
病院で固形のミルクを貰ったのでそれを持って帰ります \( ˆ ˆ )/♡