※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なかじんん
サプリ・健康

健康診断で肝臓の総蛋白が低いことが気になりますが、他の項目は正常です。肝硬変や肝臓がんの可能性が心配です。友人からは総蛋白だけでは判断できないと言われましたが、どう思いますか。

お聞きしたいのですが、
健康診断の表の見方を教えて下さい。

肝臓の部分で
総蛋白が低く、その他は異常ありません。
尿検査も異常がなく、低いのは前回よりは改善されてるのですが標準地にはまだいってないのです。 それで、この総蛋白をみると肝硬変とか肝臓がんとか怖いこと書いてあって…これだけで肝硬変とかなのかなってみてたら、別な項目にもそう書いてました。
なので、一つだけだと肝硬変とか肝臓がんとかではなく、全部の項目が引っかかるとってことなんでしょうか?
様子をみていてもいいってはかいてあるのですが、何をどうしたらいいのか全くわからずです。

友達にも、聞いたら肝臓はその総蛋白ではなく、肝臓の項目が引っかかればと言われたのですが、
どうなんでしょうか。

ほかは正常値です。
総蛋白のみがひっかかってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

看護師です。
総蛋白だけ若干ひっかかってるくらいであればそんなに心配いらないと思います。
ALT(GPT)、AST(GOT)、γ-GTPあたりの数値が正常であれば、とりあえず今わかる範囲での肝臓の異常はないかと思われます😃

  • なかじんん

    なかじんん

    ありがとうございます。
    総蛋白だけ引っかかってる原因ってなんなんでしょうか?
    ちなみに、2年連続でひっかかってます。前々回は5.8と低めでした。
    前回は6.3でした。
    標準ちが6.5なので、足りない感じデス…。

    • 7月16日
  • なかじんん

    なかじんん


    再検査にはなってないですが、
    受けるべきなんでしょうか?
    どうするべきなのかすごい悩みます…。
    うちの父が肝臓がんで若くしてなくなってるのもあり、自分もその血筋引いてるのではないかと不安です…。

    • 7月16日