![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの頭の形について、左側が平らになっている場合、横になる時間を増やすことが治る可能性があります。今のうちに右を向かせる努力を続けることが大切です。
赤ちゃんの頭の形について
いつもお世話になっております。
もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんがいます。
赤ちゃんが左ばかり向いて寝しまいます。
そのせいか左側頭部が平らになっていて、頭の形がいびつになっています。
気づいたときに右を向かせたり(泣かれることもありますが)、ベッドメリーを右に置いたり、なんとか右を向かせようとしているのですが、努力もむなしくすぐに左を向きます笑
そのうち横になる時間が減れば、形は自然と治るものでしょうか?今のうちにしておいた方がいいことはありますか?宜しくお願いします。
- ひまわり(4歳8ヶ月)
コメント
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
今のうちに治してあげた方がいいです😭
自然に治るかな?って思ってたら我が子は治りませんでした😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは逆に右側ばかりむいてました!!
タオルを挟んだりおもちゃで反対向かせようとしますがすぐ戻りました笑
うつ伏せ練習をして首がしっかり座ってきたら反対向かせたりすることもありましたが、寝返りからのおすわりまでできるようになったらほぼ自然と治りました😊
-
ひまわり
ありがとうございます。
自然と治ったんですね!
希望が持てました!- 7月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも2ヶ月の頃から結構強い向き癖だから保健師さんに頑張って治した方がいいよって言われて練習中です!
あまり向かない方に向くように枕のしたにタオル挟んでみたり、向かない方から名前呼んでみたり、音のなるおもちゃで向くように誘ってみたり
毎日訓練してねって言われて、とりあえずやってますがやはり寝るときとか昼寝とかは、慣れてる方がいいのか向き癖の方向いちゃいます。
その時は仕方ないかなって思ってそのままにしてますが、
起きてる時間は、なるべく言われた通り、泣かれることもありますが訓練?してます😂
-
ひまわり
ありがとうございます。
やはり治した方がいいんですね。
私も夜は泣かれたくないので、そのままにしてます。
おもちゃなどで頑張って訓練しないとですね!- 7月16日
![あ☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ☻
今のうちに右向きに寝かせたりして頭の形気にした方が良いと思います!
流石に自然には治り難いかなと思います😅
私は頭の形を見ながら左右変えてあげてました😊
そのお陰で頭の形綺麗だね!
と褒められる事があります☺️
私がやってた方法は、バスタオルをくるくる丸めて頭から足の方まで体全体が傾くようにタオルを差し込み寝させてました‼︎
頑張って下さい👍
-
ひまわり
ありがとうございます。
ミルクの後、バスタオルを丸めて体全体を右に向かせてます。
いつのまにか頭だけ上を向いていたり、泣かれたりして断念するのですが笑。
コツコツ頑張ります!!- 7月16日
-
あ☻
難しいですよね😭
私もコツコツ頑張りました🤣
とにかく身体全体を!意識してみて下さい‼︎
頑張って下さい😊- 7月16日
![ジャムおっ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャムおっ
ベッドの向きを調整して右にのみ音が鳴る物やテレビ、人がいるようにすれば自然と右を向くはずです。
それプラスタオルなどを背中に当てたり結構こまめに右向かせたほうが良いです!
2ヶ月ならまだまだ間に合いますよ✨✨✨
-
ジャムおっ
努力してあげた分頭の形丸くきれいになりますよー
うちは幸い勝手にいろんな方向向いて寝てくれましたが私が何度か人から頭の形褒められたときに母がかなり気をつけてたもん!と自信たっぷりに言ってました(笑)- 7月16日
-
ひまわり
ありがとうございます。
私自身が頭の形が悪くて悩んだりしたので、子どもには気をつけてあげたいです!
頑張ってきれいな形にしてあげたいと思いました。- 7月16日
![ぶたまんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶたまんまん
首が座って色んな方向向きだして少しずつ治ってきました!
-
ひまわり
ありがとうございます。
首が座ってから治る場合もあるんですね!
希望が持てました!- 7月16日
![やいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やいママ
こんにちは(^^)
1歳3ヶ月の息子が居ます。ひまわりさんと同じ悩みをママリに投稿した事があります!私も悩みました😭息子は向き過ぎて耳の大きさも非対称になってしまいまして……🥺
枕の種類を3種類くらい購入しました!!(笑)で、画像のを購入しまして、息子にはコレが合っていた様でした。
ただ、寝返り等が始まり、うつ伏せになり始めた頃は窒息死が怖くて枕なしに変更しました。
そこからうつ伏せ状態が多くなった為か、今では頭の形は左右対称になってます!!
直ぐにはならないとは思いますが、焦らず、お子さんに合った枕を探してみてください(^^)
-
やいママ
画像忘れてました😅
- 7月16日
-
ひまわり
ありがとうございます。
枕で治ることもあるんですね!
画像の枕はネットなどで買えるのですか?
購入を検討してみたいと思います。- 7月16日
-
やいママ
遅れてすみません💦
amazonで買えます!後は楽天でも!- 7月17日
-
ひまわり
ありがとうございます!
見てみます!- 7月17日
![im](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
im
一人目が向き癖が酷く、いわゆる絶壁と片側が平らになったことからヘルメット治療のための外来受診、頭のかたちの計測まで行ったものです💡
ヘルメット治療の会社の方に言われたのは、頭は生後6ヵ月までが柔らかく変形しやすく、その後に頭の形が変わるのは遺伝的なことが多いとのことです。
そのため、自然と治った、と言われる方は遺伝的な理由が考えれる、との説明を受けました。
なので、親が絶壁気味であれば自然と治るのは期待できないことから、早期の治療を勧めると言われました。
遺伝とは言っても、明確な根拠はなく、会社に検査や治療で来る親と子の頭を見てのことだと言うことです。
以上から、まだ生後2ヵ月とのことのため、まだまだ修正はきくため、まずは他の方が言われているように逆を向かせる工夫、ドーナツ枕、抱っこを左右交互にする、などできることをやっていくのが大事だと思います😌
うちは夫婦ともに絶壁気味で、長男も絶壁気味になっているのに生後3ヶ月頃に気付いて検査を受診、ヘルメット治療は金額面から諦めて、ドーナツ枕やなんやとしてたら、多少はまともになった気がします😅
画像は左が生後3ヶ月、右が生後6ヶ月です。
そして今は髪が伸びて、一見してはおかしくなく、まぁ丸みのある普通の頭の形、って感じです。
-
ひまわり
ありがとうございます!
ヘルメット治療は聞いたことはあるのですが、蒸れそうだし、それをつけた赤ちゃんを想像するとなんだかかわいそうで、なるべくそこは避けて改善できればと思ってました。
私自身が頭の形が悪く絶壁ぎみなので、自然と治るのを期待しない方がいいですね。。。
画像ありがとうございます!!
右の方はキレイな丸いラインになってますね。
ヘルメット治療しなくても、ここまできれいな形になるんですね!
おっしゃるとおり、枕や抱っこにも気をつけてあげたいと思います。- 7月16日
ひまわり
ありがとうございます!
やはり今のうちから治さないとダメなんですね。。。
ぴぴ
2ヶ月だとまだまだ頭の形よくなると思うので、めげずに治してあげてください😭
ひまわり
ありがとうございます😭
頑張ります!!