※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
妊活

排卵日前に妊娠した場合、高温期はいつからでしょうか。検査薬の反応はいつ頃ですか。

妊娠の可能性はありますか?

7/10〜15、生理が来ました

お恥ずかしながら、11.13.14と仲良ししました。

排卵検査薬は真っ白に近いので排卵日ではないので
妊娠しないですよね??(╥﹏╥)

こんな聞き方ですが、赤ちゃん待ち望んでる身です。笑

かなりほしくて手当たり次第仲良ししてますwww🤣


アプリでの排卵日は、27日なんですが
たとえばそれより前に妊娠できたとしたらすぐ高温期に
入るんですか?💦

でも排卵日がきてから受精するんですよね…

27日より前に妊娠した場合、高温期に入るのはいつからでしょうか。

また、検査薬はいつくらいに反応するんでしょうか?

コメント

てんまま

生理中にタイミングとっても妊娠する可能性はかなり低いですよ😂
なので27日の排卵日までは低温期が続くと思います…
万が一生理後にすぐ排卵し、妊娠できていたとしたら、そのまま高温期が続くんじゃないでしょうか?
検査薬は排卵日から2週間ほど、最終月経から5週間ほどすれば確実だと思いますよ。もっと早く陽性が出るかもしれませんが、フライングは正しい結果とはいえないので…

  • ちい

    ちい

    ありがとうございます‼️
    無知ですみません😂💦
    生理中では妊娠の可能性低いのは承知でした、ただどんな感じで高温期になるのかなと😳
    うまく説明できてない投稿にもかかわらず、わかりやすい説明ありがとうございました😊‼️🙏

    • 7月16日
パルヒコ

排卵予定日が27日だとすれば、その前後周辺の仲良しだと妊娠の可能性がありますし
27日より早く排卵すれば可能性は無きにしもあらずだと思われます。
高温期は排卵した後になるものなので妊娠した受精したから高温期になるものではないですよ!
もちろん排卵してから受精して着床へ向かいます!

妊娠検査薬はだいたい早い方で高温期12日目以降がハッキリ出るみたいですよ!
頑張ってください٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

  • ちい

    ちい

    なるほどー‼️めちゃくちゃわかりやすいです。ありがとうございました😊
    がんばりますー‼️(⸝⸝⸝˃◡˂⸝⸝⸝)

    • 7月16日
うーたり

卵子が、排卵されてからじゃないと精子と出会えないので、27日より前に排卵しない限り、それより前に妊娠する事はないです💦
でも、排卵日に仲良しするより、数日前から2日に1回とかして、排卵後も数回してた方が妊娠の確率は上がるそうですよ✨✨
予測通り27日に排卵したとして、高温期に入るのはちょうどその辺りになります。
検査薬は、早い人だと高温期10日目くらいから反応するようですが、確実なのは生理予定日より後だと思います。

  • ちい

    ちい

    なるほど、わかりやすく説明ありがとうございました😊🙏💕
    27日前後に頑張ってタイミングとりますね!

    • 7月16日
のんちゃん

できやすい方なら排卵日じゃなくてもできるかもですが、常識的には排卵検査薬が真っ白なら妊娠しないと思います😅
私も1人目の時は無知で、生でやればできると思ってました😂😂😂
基礎体温測ったりもしたけど、適当にやってたので全然できませんでした。あと、アプリの排卵日はあまり当てになりません(私はですが)
今は生理10日後くらいから排卵検査薬毎日使ってます!リズムがついてきて子作りしやすくなりました☺️
でも、手当たり次第仲良しできるようでしたら、排卵検査薬とかしなくても出来るんじゃないですかね😘

妊娠検査薬反応するのは、生理予定日1週間後からです。

  • ちい

    ちい

    ありがとうございます😊
    やっぱり検査薬が陰性だったら厳しそうですよね😂ちょびっと期待してしまいました笑
    生理周期はわりと安定してるのでだいたいの排卵日予想したらあとは検査薬と合わせて頑張ってみますね!

    • 7月16日