※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともみ
家事・料理

私の感覚、変ですか?主人に笑われました😂😂食事の時、子供と主人に野菜の…

私の感覚、変ですか??
主人に笑われました😂😂

食事の時、
子供と主人に野菜のおかずは大盛り、
私は小盛りもしくは無し。

この間主人に、
「何で自分は食べないの?」って聞かれて、
「野菜のおかずは私なんかが食べちゃもったいないから」
って答えたら、笑われました😂😂😂

私の中で、高貴な食べ物ランキングは、
野菜が一番です‼️‼️
当たり前のように思ってました(笑)
特に、ほうれん草と小松菜は1位です‼️
調理するとすごく少なくなるのに、
1束100円とかするし‼️
でもあんなに栄養があって、おいしくて、
私の中でご馳走です😍✨

ほうれん草は、ごま和えにすると
子供、主人、主人の弁当で無くなるので
私は食べずにいました。
でも、ほんとは大好きです‼️
全然野菜嫌いではありませんー‼️
栄養士ですー‼️(笑)

愛する子供と主人を想う
母心じゃないですかー??

コメント

ドキンチャン

わかります‼️
野菜は私も夫と子供優先にしてます😅
きちんと栄養とってもらいたいし私より子供も夫の体が心配です✨
私も野菜大好きですけどね😓

  • ともみ

    ともみ

    共感してもらえて嬉しいです😄💕
    ほんと、子供と夫の体の方が心配です‼️‼️

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

その答えだと、なんかほっこりして笑っちゃうかもです😊💕笑
うちは旦那も子供も野菜が嫌いで😅
子どもにはちゃんと工夫して食べさせるようにしていますが、旦那は大人なので煩く言いません笑

  • ともみ

    ともみ

    あーるさんちの旦那さんからしたら、うちの状況は「ずるい‼️」ってなりますね😂😂😂
    まあ、お子さんになんとか食べてもらえればOKですかね😁✌️

    • 7月16日
ぽんぽん

私はほうれん草、小松菜は
本当に少なくなるので、
4束は買いますよー😊
たっぷり食べて欲しいのと
食べないといけない状態
なのでどうしても、、、

話それちゃうし逆質問に
なってしまうんですが、
栄養士さんということで
お聞きしたいことあるん
ですがいいですか?😭

  • ともみ

    ともみ

    4束‼️
    めちゃくちゃ豪勢ですね😍😍😍💕
    優秀でもない栄養士ですが😂😂
    私で答えられることなら😄💡

    • 7月16日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    鉄分が取れる食べ物って
    何がありますかー?
    私がかなりの鉄分不足で
    貧血が酷くて病院で処方
    された鉄分のお薬を飲んでは
    いるのですが、このままだと
    いつ倒れてもおかしくないと
    言われていて、、、
    貧血が酷くて黄疸もでてきていて
    かなり危険信号みたいです😭
    けど、食べ物詳しくなくて
    何を食べるのが1番いいのかなーと
    悩んでいます😭

    • 7月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    横からスミマセン!

    食べ物野菜はもちろん
    ミロ←小学生とかのときよくのんだ!牛乳にまぜて
    あれはめちゃ鉄分補給にいい。ってツイッターで話題でした!

    • 7月16日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    わー😭💓
    ありがとうございます😢
    そういう情報本当に
    ありがたいです!!

    • 7月16日
  • ともみ

    ともみ

    赤身肉や青菜、ひじきは有名ですかね~💡⁉️
    私は、時々アサリでアクアパッツァ作ったりします❗️
    あとはいわし缶で炊き込みご飯作ったり🎵
    あと意外に知られていないのは、木綿豆腐です💡
    料理にも取り入れやすいし、1度にたくさん食べやすいのでお勧めです😉👍️
    あとは食後30~60分はお茶やコーヒーなどタンニンを含むものは飲まないようにするとか💡
    すみません、基本的なことしか言えず😅
    もし参考になれば…😊✨

    • 7月16日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    めちゃくちゃ勉強になります!!!
    イワシ缶で炊き込みご飯は
    絶対やってみたいです💓
    後、木綿豆腐はビックリです!
    いつも絹を買っていたので
    今度から木綿豆腐買います😊
    後、食後のお茶やコーヒーも
    ものすごく参考になりました!
    いつも飲んでいました!
    さっそく実行してみます。
    ともみさんの質問だったのに
    申し訳なかったです💦
    助かりました!
    ありがとうございます😊💓

    • 7月16日
  • ともみ

    ともみ

    いえいえ、お役に立てたなら嬉しいです😊
    小学校で栄養士をしているのですが、(今はイレギュラーですが…)お子さんの給食の献立を参考にしてもらうのもオススメです❗️
    学校栄養士は、鉄分の充足率を上げるために、アサリや豆腐、いわしなどの魚、ひじき、青菜などを積極的に使ってる人も多いです💡
    給食でよく出る食材は、栄養士が栄養の充足率を上げるために使ってるものも多いので、良かったらチェックしてみてください😉👍️
    こちらこそ、ありがとうございました😉

    • 7月16日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    あー!!
    なるほど!!
    学校給食の献立はいいですね!
    何から何まで参考になることを
    たくさん教えていただき本当に
    ありがとうございます😊
    本当に参考になりました😍💓

    • 7月16日
ぐーたん☆生涯涼介推し

うわぁ!なんかわかります😂

家族の分は沢山あるのに
自分は少し…というかご飯のお茶碗に少しずつ乗っけて終わりとかよくやります😂
妊娠してからは食事気を付けてますが…
自分の優先順位さがっちゃいますよね!!

  • ともみ

    ともみ

    分かります😂
    無理くりなワンプレート?ワン茶碗?にして食べますよね😂😂
    今は赤ちゃんのために、子供と自分ファーストでいてくださいね~❤️😊

    • 7月16日
RK

横からすみません🙏💦

栄養士ではないのですが、調理の仕事をしてます☺️

職場の看護師に、食事で鉄分を補うには、

プルーン
あさり
小松菜やほうれん草

を多く取り入れてほしい。と言われました😅

この看護師の意見が正しいかは分かりませんが…
ご参考までに…🙇‍♂️💦

失礼致しました🙏🙏🙏

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    ありがとうございます😭💓
    参考になります!
    助かります!!!

    • 7月16日
  • RK

    RK


    他にも、レバー、ひじき、大豆あたりがいいみたいです😙

    あと牛乳やヨーグルトも、あえて『鉄分入り』を選んでいくのもいいと思います✨

    どれもなかなか毎日食べるような食材ではないですが…😅
    うまく取り入れていけるといいですね😆

    • 7月16日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    ありがとうございます!!
    牛乳、ヨーグルトに鉄分入りが
    あること初めて知りました!!
    さっそく買い物行った時に
    見てみたいと思います😍
    いつも何となーく買い物して
    いるので気づかなかったです😂
    頑張って取り入れていきながら
    貧血と戦います😊

    • 7月16日