
子どもが小学校にあがる頃に引越しをしたいです。どこに住むかでずっと…
子どもが小学校にあがる頃に引越しをしたいです。
どこに住むかでずっと迷っています💦
①今の住まいの近く。都心部で駅近。学校や病院、スーパーが近く住みやすい。共働きで家事育児の余裕がもう少し欲しい。
②私の実家近く。郊外で駅から遠い。学校や病院、スーパーは遠い。①より通勤が30分ほど長くなる。子どもも祖父母に懐いていて、急な送り迎えなど助かることも多そう。交通の不便さが引っかかる。
家賃は同じくらい。車なし、共働きです。
旦那はどちらに住むのもOKです。
①か②なら、どちらに住みますか?😣
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私でしたら①です!いつまでも親に頼れないですし、将来子どもが一人で通学するようになったら駅近で学校や病院が近い方が便利です😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり①ですかね。毎年迷いながら今まできています😅
保育園は7:30~18:30のフルタイム。熱が出たら病児保育。
多分将来は鍵っ子です。
今でもやれていますが、子育てはこれでいいのか...
迷います😣
はじめてのママリ🔰
ご両親が近いという以外に②はメリットがなかったので、①が将来的には便利だと思いますよ✨
うちはワンオペで親も遠い場所にいて頼れないので病院やスーパーが近いと助かります😊
子育てに悩みは付き物ですよね💦
はじめてのママリ🔰
まさにメリットは親だけなんですよね...
病院やスーパーが近いと助かりますよね😊
ありがとうございます✨