 
      
      4歳の娘は言葉がまだ上手く言えず、保育園や療育に通っています。お友達と遊ぶことが難しく、絵本やお絵かきが好き。自分から話す姿を楽しみにしています。
4歳の娘がいます
理解はしており、単語はでますが
なかなかしっかりと言えないです
テレビをみたいと二語分はそれだけは言える感じです。
スムーズには言えず、区切ってゆっくりいっています
4月から保育園に通いつつ療育に通いました
なかなかお友達と遊ぶのは難しく、
えほんとお絵かきが好きなので
迎えに行ったらいつもどちらかをしています
いつか、保育園のできごとを自分から話してくれたり、
お友達と遊んでくれたらいいなとおもいます
- ひよこ(5歳10ヶ月, 9歳)
コメント
 
            ままり
そうですね😊
ゆっくりでもお話しができているならいつかその時はくると思いますよ✨
 
            テオショコラ
私の姪も言葉が遅かったです。
今、6歳なんですが
私にも意味がわかるようにお話しています。
ゆっくりでもちゃんと話してくれるなら大丈夫だと思います。
- 
                                    ひよこ ありがとうございます😊 
 そう言ってもらえてほんとに安心します🙇♀️🙇♀️🙇♀️❤️
 いつか姪っ子さんのように話してくれるときを待ちます🙇♀️
 ありがとうございました🥰- 7月16日
 
 
            Y♡L
うちの娘の言葉発達に心配してます😭
いつになってしっかり喋ってくれるだろうと焦りながら待ってます。
幼稚園帰りにいつも「今日何したの?」と聞くと「絵本」しか言わない。この最近は「お外で遊んでる」しか言わない。😢
本当に普通に会話したいです。
- 
                                    ひよこ ほんとですよね😭😭😭 
 わたしも普通に会話がしたいですよね😞周りの子がどんどん、言葉が達者になってきてさらに焦ってきますよね😅😅
 返信いただきありがとうございます😊- 7月16日
 
 
            さーちゃん
子供はその子なりの発達がありますよ!
遅いのも早いのもその子の個性です😊
息子は2歳までまともに歩けず喋りもしませんでした💦
2歳すぎた頃から急にベラベラ話すし歩くしでびっくりしました笑
時期が来たらうるさいくらいになりますよ!親が悲しんだり不安がっていたら子供にも伝わってしまうので!
気長に待ちましょー☺️
- 
                                    ひよこ ありがとうございます😊 
 毎日夜な夜な一人で不安がってました笑笑
 気長に待ちます😭
 返信をいただきありがとうございました🙇♀️🙇♀️- 7月16日
 
 
   
  
ひよこ
ありがとうございます(^^)
最近はひらがなを読めるようにはなりました
ほんとに言葉がスムーズになったらいいなとおもいます😊
返信いただきありがとうございます🙇♀️