
息子は親思いのいい子だけど、おむつ替えや昼寝で苦労していて、ちょっとのことでイライラしてしまう。自分に疲れを感じ、弱さを感じることも。頑張る気持ちもあるけど、辛い。
言いたい事はたくさんあるけどまとめると
"なんか疲れた。"
って感じです。
息子はいい子なんです。よく寝ます。夜泣きもほとんどしません。離乳食も残さず食べてくれます。1人遊びもできます。誰にでもニコニコして好かれます。
そんな親思いの息子なのに、おむつを替えるとき寝返ったりして中々替えさせてくれないとき。やりたい家事がいっぱいあるのに日中は抱っこでしか寝てくれない事。泣き出したら中々泣き止まない。
そんなちょっとの事で苛々してしまいます。
もうお母さんやっていけない。って気持ちになってしまいます。
すぐ弱くなってしまいます。1人になると、こんなにいい子で他の人より悩み事が少ないはずなのになんで上手くいかないんだろうと泣いてしまいます。
こんな自分の気持ちに疲れました。
また寝て起きたら頑張らないと。
ただのひとりごとです。
- にこ(生後6ヶ月, 2歳3ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ぽん*
「なんか疲れた」分かります、分かります😢😢!
時には吐き出しながらお互いやっていきましょう😊

退会ユーザー
やりやすい子もやりにくい子も同じ様に1人の人間です。
まだ歩けない、喋れない子どもを育てているんだから疲れて当たり前です!
一生懸命子育てしてる証拠です!
私も比較的恵まれた環境で子育てできていますが、イライラしたり放棄したくなったりします。
でも周りのキラキラしたお母さんたちもきっと同じ気持ち!と思って自分を甘やかしながら頑張ってます!
-
にこ
みんな同じですよね!
中々眠れなかったですが、朝息子の顔を見るとなんかスッキリしました😊
ありがとうございます😊- 7月16日

ぽっち
疲れたと思うのは一生懸命息子さんと向き合ったからだと思いますよ☺️
もうお母さんやっていけない。って思っても多分次の日はまたちゃんと
育児されますよね☺️
だから大丈夫です!!弱くなんかないです☺️
私も毎日疲れた〜って思いますよ💦
でも子どもがたくさん笑ってくれて
元気でいてくれるだけでまた明日も頑張ろう!って気持ちになります!
お互いほどほどにゆるーくいきましょうね☺️✌️
-
にこ
元気でいてくれただけで100点ですよね👌
ゆるく今日も頑張ります😌
ありがとうございます😊- 7月16日

とりくま
おつかれさまです😌
なんか疲れた…の感覚わかります!
1日中こどものペースに合わせてると疲労感満載です😂
頑張らなくても子どもは勝手に育つので気負わずに☺️
ちなみにおむつはテープタイプですか?
パンツタイプにしたら少し楽になりなるかも?と思ったりしました🙋♀️
-
にこ
ずっと子供中心で生活でちょっと疲れたって感じですよね😥
まだテープタイプ使ってます!
次買い替えタイミングでパンツタイプにしてみます!
ありがとうございます😊- 7月16日

退会ユーザー
いつもお疲れ様です。
私も同じで私が書いたのかななんて思っちゃいました💦
うちも特に手がかかる子ではないと思うのですが、寝返りして戻しても戻してもずっとし続けるとか、家事が溜まってるのに泣いて思うように進まないとか。毎日毎日この日々が続いて『なんか疲れた』としょっちゅう思ってます。
泣きたくなります。
私なんかお母さんになってよかったのかなって思ってました。
かといって誰かにあずけるのも不安で💦
私はまだ離乳食始まってないので始まったらどうなるのかと不安です。
-
にこ
皆さん同じ気持ちなんですね😌
私は完母、ママっ子で中々預けられそうにないです💦
離乳食はわたしは手作りですが今はBFいっぱい良さそうなのあって全然使いまくっていいと思いますよ!- 7月16日
にこ
吐き出すことも大切ですよね😌
ありがとうございます😊