
コメント

ママリ
鉛筆は持てますか??
まずはそこからだと思います🤗

さっきぃ
まだ握ってます…
保育園で相談したらまだまだスプーンを握らせてください❗️と言われました。手首の運動が大事だと❗️
お箸も少し使っていましたが早いと言われました💦
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
同じ月齢ですね!
そうなんですね!!!
お箸はうちはもう全然だめです😂- 7月16日
ママリ
鉛筆は持てますか??
まずはそこからだと思います🤗
さっきぃ
まだ握ってます…
保育園で相談したらまだまだスプーンを握らせてください❗️と言われました。手首の運動が大事だと❗️
お箸も少し使っていましたが早いと言われました💦
ママリ
回答ありがとうございます😊
同じ月齢ですね!
そうなんですね!!!
お箸はうちはもう全然だめです😂
「2歳7ヶ月」に関する質問
2歳7ヶ月で肯定の頷きが出来ません。 嫌な時に首を振ることはできます。 〇〇する?たべる?など聞くと 〇〇する!たべる!等答えます。 たまにうん、たべるたべるー!と言う時もありますが頷きはなく、何だかセリフみた…
2歳7ヶ月のぬりえってこんな感じですか? 月齢年齢相応ですか?? 塗り絵って家でもさせた方がいいんですかね お絵描きも嫌いでは無いんですがこんな感じです.... たまーにふにゃふにゃのちーさい丸描いたりはしますけど…
2歳7ヶ月の女の子のといとれって どんな感じですか?? 一歳半からトイレに座ってますが 一回も出たことないです。 結構貯めれるようになってます。 7時に起きて、11時までおしっこせず ご飯とお昼寝の時間にオムツに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
回答ありがとうございます!
鉛筆も教えてるんですが、なかなか持てないです、、、
鉛筆を一番に教えた方がいいんですか??
ママリ
鉛筆持てない=指の力がまだない
だと思うので、まずは鉛筆を上手に持って、筆圧もしっかりと書けるようになってから、ですね❣
筆圧も出てくると、指の力もある証拠なのでそしたら鉛筆持ちでスプーンとフォーク持てると思いますよ✨
ママリ
なるほど!!!
ご丁寧にありがとうございます!
ちょっと明日チャレンジしてみます🍒ありがとうございました😊
ママリ
あっ!
忘れてました!
うち、一歳半くらいから赤ちゃん用の三角クーピーをずっと使っていて、それのおかげで自然と鉛筆持ちができてました✨
3歳くらいからは、くもんの鉛筆という三角の鉛筆で運筆やったり迷路やったりしていますよ🤗
くもんの鉛筆も持ちやすくてオススメです💕
ママリ
三角クーピーいま調べました!
早速買いたいと思います🌟
くもんの鉛筆も買いたいと思います!
ご丁寧にありがとうございます!♡