
11ヶ月の男の子のママです。保育園で4回怪我をしています。先生の対応に不安を感じています。怪我の頻度は普通でしょうか?皆さんはどんな対応をしていますか?
11ヶ月の男の子のママです。
6月から保育園が再開しました。
約1ヶ月で4回もキズをつくって帰ってきました。
◎バギーに乗ってる時に隣の子が手を広げて額に当たった。
◎抱っこから床に下ろした時に柵に掴まりきれず倒れて額をぶつけた。
◎頬に擦り傷があったがいつ出来たか分からないと言われた。
◎お友達に噛まれた。
お友達と関わりが増えるので仕方ないことだとは思うのですが、
どれも言い訳っぽく伝えてくるので少しイラッとします。
噛まれた報告の時も「泣かなかったので甘噛み程度だとおもいます」と…。
甘噛みだから?大したことないってこと?って思ってしまって😭
私も元保育士なので怪我を完璧に防ぐのが難しいのは分かっていますが、、、。
子供の人数の割に先生が部屋に少なかったり、横で手すりに登ろうとしている子がいても気がついてなかったり、、子供を見てないんだなーと思います。
↑これは迎えの時に見た光景?です。
怪我の頻度は普通ですか?皆さん、どんな対応してますか??
批判等はしないでください😭
- あすか(5歳7ヶ月)

ママリ
6月から保育園いれてますが1回も怪我ないです!!
息子が自分で引っ掻いちゃってーくらいです😭
その時伝えて貰えなくこちらから質問しましたが丁寧に教えてくれました。
喧嘩などしてなかったのでお昼寝後に出来てたので寝ている間に引っ掻いてしまったかもです。と。
叩かれただけでも(怪我なかった)報告してくれますよ。
読んでいる限りあまり見てないのか、は!!!ってなっても手が出ないんだなぁと捉えちゃいました。

きのこ
息子もよく怪我して帰ってきますよ〜!
歩くのも早かったし性格も活発で家でもよく怪我するので、まあ仕方ないよねくらいでしか考えてなかったです💦
滑り台から落ちてたんこぶ
いつの間にか引っかき傷
病院行かなきゃ!レベルじゃなかったら、特に気にしてないです!逆に息子が他の子怪我させてないか心配してます😣

ちょこぴ
4月から保育園ですが
2回噛まれて帰ってきました😥
2回目は保育園で
気づかなかったようで
こちらから伝えました。
ほんとにびっくりですよね…
相手の親には伝えないらしく
ずーっとモヤモヤしています🥺
3回目があったら転園しようかなとも
思っています🤭💦
コメント