※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yahhho
子育て・グッズ

保育園で他の子に怪我をさせたら、送り迎えの時間が合わなくても顔が分からなくても、先生に連絡先を聞いて対応しますか?

保育園で他の子に怪我をさせてしまった場合、
みなさん、
どんな対応してますか?

なかなか送り迎えの時間が合わなかったり
顔が分からなかったりした場合
どうすればいいのでしょうか?

先生から連絡先
ききますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園での怪我は 親は関与
しないようになってるので
親に謝罪もしないしされたこともないです☺️

もな💅🏻

どの程度の怪我にもよりますかね。

最近は怪我させたほうもさせられたほうも、お互いの名前を知らせない園が多いみたいですね。

保育園はどんな感じですか?
教えていただけるならば、直接会って謝罪したほうがいいと思います。

えみ

保育園によるかもしれませんが、うちの保育園は「お友達に引っ掛かれてしまいました」とだけで、状況説明はあっても名前は伏せていますね。
ただある程度お子さんが大きくなるとお子さん本人から「○○くんに噛まれた!」とか直接親御さんに伝えると思いますし、逆の立場だと何となく気まづいかもしれませんが…😅
かなりの大ケガや何度も繰り返し怪我させているわけではなければ、ひとまず様子見ますかね💦保育園も個人情報なので教えられないと思いますし💦

フェリシティ

された事あるしさせた(引っ掻いた)事もありますが、謝罪はした事ないし、された事ないです😣
なので先生に謝ります🥺