※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

低身長障害について心配です。遺伝も考えています。検査を受けるべきでしょうか?

低身長障害についてです。
一歳8ヶ月の息子がいます。
とても身長が低くそうなんじゃないかと疑っています。

私も一般的にとても低身長で、遺伝もあるのかな?と思います。旦那も小さいです。

私が145しかなく、旦那も165ほどしかありません。
私の両親は母が156センチ、父が168センチで低い方です。
旦那の親が母が163センチで父が175です。

私たちの遺伝なのかとても心配です。

検査をした方がいいのでしょうか?
こんな小さい子でも検査はしてもらえるのでしょうか、、?

コメント

🐰

今お子さんが何cm何ですか?
明らかに小さいなら検査も出来ると思いますが、男の子は小学生まで小さい子が多いです。
中高生になって一気に伸びます。
今はそこまで気にしなくてもいいと思いますが、心配なら検診や病院に行った際相談してみてはどうでしょう。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一歳半の検診の際には、今が大事だし、肉や魚タンパク質を多く取るように言われましたが、とくにそのようなことは言われませんでした、、、ですが、私としてはとても気になってます😔

    • 7月15日
deleted user

曲線外れちゃってますか?

うちの子はギリギリ一歳で70ではみ出しそうです

私156

妹154

妹150代

旦那166

祖母160

祖父163

祖父姉140半ば

ひいおばあちゃん140前半

と、低身長一家です

まだ1歳代ですし曲線外れちゃってて体重も外れてるとかだと心配になっちゃいますね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    心配になります、、私の家系も小さいので、、😔

    • 7月15日
れおたん

上の子が低身長です。10月で5歳ですが、90センチしかないです。
3歳半健診からずっと病院に通っていましたが、遺伝だけで小さいとは判断できず4歳の時に検査した結果成長ホルモンの分泌がうまくいっていないとのことでした。8月から成長ホルモンの注射することになりました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    検査も年齢がしらばらくようすをみたほうがいいんですかね?

    • 7月15日
  • れおたん

    れおたん

    検査も入院して絶食してするのである程度年齢がいってからのほうがいいと思います。
    一度病院受診されて相談してみたらいいと思います。

    • 7月15日
ボラちゃん

長女が80cmあるかないかで、身長と体重が成長曲線下回っているので通院しています。
長女が初めて検査したのは生後9ヶ月のときでした。
私は149cm旦那は159cmで、長女は体質だと言われています。
まずはお母さんの気持ちを医療機関に相談ですかね……🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今度予防接種があるのでその時に小児科の先生にすこし相談してみようと思います😔

    • 7月15日
カフカ

大きな病院に紹介状書いてもらうと検査してくれますよ。

うちの子はそれで病気が発覚して、去年から成長ホルモンの注射打ってます。
打ち始めてから一気に5センチくらい伸びて驚きました😳😳

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その検査も血液検査とかなのでしょうか?
    やはりホルモン注射はすごいですね💉😞

    • 7月15日
  • カフカ

    カフカ

    血液検査ですよー!
    それで成長ホルモンの分泌を見たりするのですが、うちは成長ホルモンはちゃんと出ていて、ずっと原因不明だったので、試しに染色体検査をしよう!となって、染色体検査をしたら染色体異常の病気が見つかりました(><)
    でもずっと原因不明だったので、分かってスッキリしました✨✨

    • 7月15日