
不妊治療を始めたがAクリニックでの通院に不満。転院迷う。診察短く、先生との相性悪い。検査結果見せず。排卵不明でストレス。様子見るか転院か。皆の意見聞きたい。
6月から産婦人科(Aクリニックとします)で不妊治療を始めたのですが、転院しようか迷っています😓
Aクリニックは産科(無痛分娩)がメインで不妊治療に特化した病院ではないのですが、妊娠出来ればそのままかかり続けられる等の理由で決めました。
ただ通ってみて気になる部分が多数出てきてこのまま通院し続けるか迷っています。
気になる点
・家から車で30分かかるが、診察は2~3分(それ以下の日もあるけどしょうがないのでしょうか…?)
・先生の声が小さくて聞き取りにくい。聞き直すとちょっと不機嫌になる(先生との相性が悪い気がする💦)
・検査結果(精液検査や血液検査)を見せてくれず、よくわからない(問題ない時はともかく、異常がある時も口頭で高い、低いくらいしか教えてくれない)
通院して治療も初めてなので、今回は自然周期でタイミング指導になりましました。
が、いつ排卵したのかよくわからず、ストレスのせいか基礎体温もガタガタになってしまい、生理予定日1週間以上過ぎてますが陰性で生理が来る気配もありません。
まだ始めたばかりなのでもう少し様子見するべきか、不妊治療に特化したクリニックに転院するか迷っています。
みなさんの意見を聞かせてもらいたいです🙂
- ゆきみ(1歳10ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も最初は産科メインの病院に通ってました!しかし、待ち時間が長く、その間ずっと妊婦さんに囲まれているのが辛くて不妊治療専門のクリニックに転院しました。
結果、すぐに妊娠できました!
プライバシーに配慮されており、呼び出しはメールのため、待ち時間はどこにいても良いし、何よりその病院にいる人がみんな頑張っていると思うと心強かったです🥺その他、診察では精神面でのケアもしてくれました。
また、検査の種類も多く、前医ではしてないものも沢山ありました。
私は絶対専門のクリニックの方が良いと思います!
ゆきみ
検査の種類が多いのは魅力的ですよね。今のクリニックでは血液検査と精液検査しかしてないので色々調べたい欲が凄いです🤭
専門クリニックに行ってみようと思います!