
前置胎盤のため、帝王切開が決まっており、手術前に身の回りの準備をしたい。術後の動きに不安があるため、経験者のアドバイスが欲しいです。
いつもお世話になります。
前置胎盤の為、今月2日から管理入院してます。
来週火曜日に帝王切開が決まっています。
手術前日や当日までに身の回りでしておいたほうがいい事がありましたら、教えてもらえると嬉しいです。
すぐに動けないと思うので、入院中の荷物の整理や洗濯を前日までに済ませておこうかなと思ってます。
また、術後はいつくらいから自分で洗濯に行けそうな感じでしょうか?
荷物受け渡し時間が平日1時間設けられていますが、総合病院でコロナの心配もあり、上の子の面倒を見てくれている母に頼むのは気が引けるのと、子供自体病棟に入れないので難しいかなと思ってます💦
初めての帝王切開で術後にどんな風に自分が動けるのか予想がつかない為、経験者様どうか経験談聞かせてください(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
- るも(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント

YK
私も切迫で2日から入院の、来週火曜に手術決まってます、同じでびっくりしました😳!!!!
術後しんどいのです😢
次の日から歩かされますが、痛くて痛くて起き上がるので精一杯です💦
自分で洗濯に行けるのは3日、4日後くらいなんじゃないかなーと思います💦

🍓
全前置胎盤で帝王切開しました。
二人目の方が私は動けて、術後その日のうちに足は動かせるくらいになりました。翌朝から歩いて、その次の日くらいから痛いながらも普通に歩けましたよ😃
やはり頑張って動けば動くほど回復早いですよ!
S字フックがあると便利です。ベッドの柵にティッシュ箱やエコバッグ下げておくと、起き上がらなくても届きます😊
-
るも
全前置胎盤だったのですね、出血など大丈夫でしたか?💦
お疲れ様でした(●´ω`●)
痛くても動いたほうがいいのですね。
早く回復したいので頑張って歩くようにしないとですね( ;´꒳`;)
ティッシュとかエコバッグですね_φ(..)メモメモ
性格的に全部鞄の中や棚の中にしまってしまうので、今の状況だとやばかったです(-.-;)
起きれない前提で配置考えてみます(●´ω`●)- 7月16日
-
🍓
出血は管理入院してすぐに大出血しました😅
はい、絶対頑張って歩いた方が歩けるようになりますよ!
棚にしまうと誰かにお願いして取ってもらったりしないとかもです💦 少しの腹筋使うだけでも痛いので😅- 7月16日

あやのすけ
病院によって違うかもしれませんが
わたしが入院していた病院は、術後4日間シャワーが浴びれなかったので
手術の当日、もし入れるようならば
シャワーを浴びた方がいいかもしれないです☺️
あとは、薬局などに売っている
スプレーするタイプのシャンプーを買って
シャワーが浴びれない間はそれを使っていました。
かなりスッキリしたのでおすすめです😊
-
るも
シャワーは手術前の今日が最後でした。
3日目から入れる予定ては書いてありました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
でも、髪がかなり長いので髪洗えないのはツラいですね。
スプレータイプのシャンプーってあるんですね。
家族に買ってきてもらおうと思います、ありがとうございます(●´ω`●)- 7月20日
るも
入院日も帝王切開の日も同じですね、私もびっくりです(;°□°ฅ)!
やはり術後はしんどいんですね💦
起き上がるのが精一杯…これは経験してみないと痛さは分かりませんね(><)
でも、動けない前提で手が届く所に置いたり、必要な物を何かにまとめておいたほうが良さそうですね(*Ü*)
洗濯は3~4日なら前日にして足りそうなのでなんとかなりそうです!
あともう少しですね、手術頑張って可愛い赤ちゃんを早く抱っこしたいですね(●´ω`●)