
2人目妊娠中なんですが、産後の食事について困っています💦義実家に里帰…
連続投稿失礼します!
2人目妊娠中なんですが、産後の食事について困っています💦
義実家に里帰りして、自宅に帰って来てからはヨシケイ等の食材宅配サービスを使おうと思っているんですが、どこかオススメの会社ありますか?ちなみに愛知県在住です(^^)
1人目の時はヨシケイの冷凍宅配弁当を使っていました。値段も安くて、冷凍なのでいつでも食べられるのが便利だったんです。でも、量が少なくて、結局ご飯以外に味噌汁やサラダをつけないと満腹にならず、食費はなんやかんや高くつく点が不満でした(^◇^;)
また今回は上の子の幼児食(なるべく薄味希望)も確保しないといけないので、どうしたら良いかなあ、と。
食材宅配サービスを使って産後を乗り切った方、どこの会社を使いましたか?オススメ点、不満な点、上の子の食事の確保の仕方を、良かったら教えてください!(^◇^;)
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

A&A
2人目は実家に帰らず、1週間くらい母に手伝いに来てもらいました(^^)
娘のご飯はCorpで冷凍食品を頼んで、それをあげてました💡大人は適当にすぐに作れる物を作ってました!!

はな
福岡県住みです。
里帰り出産後にヨシケイを頼み始めました(^-^)
私は味の好みがあるので、材料注文で自分で作っています。献立を考えなくていいので凄く助かっています!量はかなり多いと感じています✨ウチは3歳ですが、十分2人前で足ります。
私も薄味ですが、ヨシケイもさほど濃いとは感じませんよ( ^ω^ )
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊✨
ヨシケイは、定番とかプチママとか色々キットありますけど、どれ使ってますか?
実は私も定番はよく使っていたんですが、私の手が遅いのか、結局1時間くらいかけて作ってまして💦
キットde楽はでも確かに楽だったなあ🤔
やっぱりキットde楽ですか?
ちなみに、お昼ご飯はどうしてますか?- 7月15日
-
はな
私は一番安いプチママを利用してます😊
最初は慣れないので作るのに時間かかってました💦身体もキツイし、上の子も環境が変わったせいか私に色々言ってくるので大変でした😵
お昼ご飯はスーパーでまとめて買うか、コープでお昼に食べられそうなものをチョイスしてます!
コープは始めたばかりですが、ヨシケイの単品メニューを別で注文した方がいいか今悩み中です⤴️- 7月15日

ふたりめ育児中
愛知在住です。
うちは二人目里帰りせず2週間母に来てもらいました。
母が帰ってからはイオンか西友のネットスーパーで買物して、毎日簡単な物を作ってました!
ヨシケイの食材が届いて料理するだけのを頼みたかったのですが、旦那が魚介類一切NGでお魚の日は別で作らないといけないし、子供も好き嫌いが多く取り分けできたりできなかったり面倒だなと思って、結局適当にでも自分で作ったほうが楽かと…😅
冷凍食品も乱用してました!
二人目は子供がいる分、ゆっくりなんて全然できなくて、産後1ヶ月の時には子供産んだ人と思えないぐらい動きまくってました😂
悲しい思い出です💦笑
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
そうなんですね✨
生協私も今使ってるんですが、お肉は離乳食のページにハンバーグや肉団子があるとして、魚はどんな物を利用していますか?
あと、野菜はやっぱり冷凍野菜を解凍して、ちょっと調理したり味付けしたりって感じですかね?
主食は、うちの子同じものばかりだと食べてくれなくなってしまうんですけど(すでに冷凍うどんやご飯、食パンは飽き気味💦)パスタやそうめんは茹でるのが手間で…😭楽する方法なんて無いですよね…?😅
A&A
大人の夜ご飯が焼き魚の時に、私のを取り分けしてます🐟お肉とか魚があまり好きじゃないのか、子供用に作っても食べないので😰
野菜はひたすら味噌汁に入れてます😂カボチャの煮物や、サツマイモの煮物はストック作ってます!ミートソースのストックも作って、ご飯に載せてチーズかけて焼いたらドリア風になるし、ミートソースパスタにもなって便利です(^^)あとは彩でブロッコリー🥦つけたり、ミックスベジタブルを炒めてます(^^)ご飯飽きられると辛いですね…娘はご飯大好きなので、とりあえずご飯と味噌汁、納豆があれば一安心です😂