
専業主婦としての夏休みの大変さを感じている方がいます。子どもと一緒に過ごす時間が長く、家事や宿題の手伝い、食事の準備などに追われています。特に、外出が難しい子どもとの生活が辛いと感じています。
専業主婦の方!!自分を褒めませんか🥹!!
夏休みしんど過ぎません?!
自分で決めて主婦なので仕方ないけれど、子どもとずっと家…😭
しかもうちの子、HSCなので人が多いところがだめで、どこにも行きたがらず😩
1日が長い!!することない!!
3食ご飯の用意して、しかも子どもと時間差で旦那がご飯…🤣
洗濯、
ぐずる子どもに宿題を促し…というか一緒にやり、
子どもリクエストでトトロのDVD死ぬほど観て、
風呂入らんとテレビばかり見る子に、喝を入れて入らせ、
寝たくないと言う子どもに喝を入れて、電気消し、
そしてまた朝…旦那の弁当作りからスタート
専業主婦、偉い!!
- すいか(6歳)

mitsuna
5日目だけどすでに頭おかしくなりそうです笑
ゲームしながら永遠にでかい声で喋ってるし話しかけてくるしUNO一緒にして宿題見て、下の子はイヤイヤ期でずっと怒ってるし泣いてるし寝ないし・・・
カオスです!!笑

はじめてのママリ🔰
私が引きこもりなので家にいたいのですが上の子がどこか行きたい病なので毎日のように外出しています。せっかく買ったSwitchもあまりやらず…。
ご飯の準備などの家事が大変ですよね💦

はじめてのママリ🔰
しんどすぎます…
朝から子どもたちに宿題と勉強させています。
勉強させる分、遊びもしっかりさせたいのでどこかに連れて行くのですが(昨日は屋外の大きなプール、一昨日はじゃぶじゃぶ池と大きな川)、暑いので水遊びが多くわたしの体力もしっかり削られます😭
なので夜は8時に子どもたちに読み聞かせした後一緒に寝落ちの日々。
家事は最小限で、子供達が起きている間にするので、わたしはずーっと動いていますし、掃除はあまり使ってない部屋は出来てないです😭(普段は全部やってます)
下の子はずっと休みではないのでたまに幼稚園に預けることができるのですが、上の子は小学生なので始業式まで休み…
下の子が幼稚園の日は上の子を体操教室や水泳教室の予約をしていますが1レッスン1時間ほどなのでわたしもそこに待機ですし、送迎必須なので骨休めにもなりません😭
来年はもっと長く預けられるところを探そうと思います…
小1の夏休みたくさん経験させてあげたい!遊ばせてあげたい!という気持ちが自分を苦しめている気がします🔪😂
コメント