※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご🔰
妊娠・出産

母親学級参加を迷っています。コロナ感染者増加で不安です。参加経験の良い点を教えてください。

こんにちは!
30歳、妊娠6ヶ月(23週)、初産、大阪在住です。

みなさんは母親学級に参加しましたか??
参加して良かったことは何でしょうか??

参加しようと思っていたのですが、
コロナ感染者数が日に日に増えてるため
参加するか迷っております。

コメント

🧸 (26)

1人目から1回も参加したことないです!!

rina

参加しました。
出産時のいきみ方や赤ちゃんの人形を使って抱っこの練習など…
参考になったかっていうとなったような、なってないような…😓

実際陣痛とか始まると、痛さと緊張で頭パニック状態で、いきみ方とかは助産師さんの真似をひたすらしてました。
赤ちゃんの抱っこも、生身の人間だとまた違うというか、、

母親学級終わると無言で全員サーーっと帰ってたので、友達ができる訳でもなく。

コロナ怖いですし、行かなくても大丈夫だと思いますよ😌

はじめてのママリ🔰

私はコロナがなかったので参加できるのは全て参加しました😊✨

りんご

私は沐浴練習が参考になりましたよー!実際の赤ちゃんの重さの人形使ってくれたので何となくイメージわきました🥰✨
コロナ怖いですね😱💦💦

ななみん@未熟なママ🔰

コロナが流行る前ですが4回ありましたが2回参加して後の2回はコロナで中止になってしまって本当に残念でした😭💦
貴重なお話が聞けたり同じ月に出産されてる方々がいたりで参加して良かったなと思ってます!😊🌸

ゆ

初めまして(*´ω`*)

当日はコロナ無かったので
10人弱で参加しました!

後期になるにつれ、
不安が募る毎日でしたが
陣痛が来た時の流れや
産後について、
実際のお写真を見せて頂いたりと
不安ばかりの気持ちから
私はいよいよ母親になるんだ!
と、やっと実感が湧き始め
早く会いたい!!!
と、前向きになりましたよ😌✨

コロナの影響で
色々変わってきて大変ですが
参加が可能であれば
私はオススメします☺️💗

deleted user

前期の母親教室は
はい!もうネット検索で全て把握済みでございます
頭にインプットされてます!
はい!はい!あれもこれも知ってるー!!!
ばかりでした笑

後期は
院内を見れたのでそれが良かったです(*^^*)

2回の出産する部屋や、
産後入院する部屋、
授乳室などが見れてなんとなく安心感がありました😀
あとは産まれたての新生児が見れて、
出産が楽しみになったのがよかったです。

それくらいです。笑

にこ

タイミングが合わず一回も行ってませんが、なにも困ったことはなかったですよー!
旦那に妊婦体験はさせたかったですけど😣

太郎

参加しました!
この時期だと悩みますね💦

初めてなので不安で仕方なく、妊婦の友達もいなかったので、いろんなこと知ることができてよかったです!
自分の食事バランスや、出産について、産後についてなど、へぇーそうなんだ!ということばかりでした😂
無知すぎて、なにを質問したらよいのか…というレベルでした😅

母親学級での対策がしっかりしているなら行きます!

NAO

参加したことないです。

ゆかちこ

こんにちは!

私は里帰り予定でもないし、まわりに赤ちゃんがいなかった為本当に全てが初めてだったので参加して勉強になりました!

区の母親学級とかではなく産む病院のに参加したのですが、おむつをそこで初めて触って等身大の赤ちゃん人形につけてみたり出産や沐浴のビデオを見せてもらったりしました!
ですがやっぱり学級の数回で慣れるとか完璧にできるなんてことは全くなく、入院中に産後の身体とメンタルの中上手くできなくて泣きながらでも繰り返しやって覚えたってことの方が多いので、今はコロナにかかってしまう方が怖いし産む病院が学級に参加していないと出産させてくれないとかでなければ参加しなくても大丈夫だとおもいます^ ^

でも結構産後に一気に知らないことや初めて見ることが多いとただでさえ授乳で寝る時間が少ないのにわからないから携帯で検索したり〜とかで自分を追い詰めてしまう事もあるとおもうので、初産だからきっと助産師さん達も声掛けしてくれると思うのですが
入院中みんな忙しそうにしてても夜中でも迷わず聞いて教えてもらったりしちゃって下さい!^ ^

私はうんちのオムツ替え(これでちゃんと拭けてる?)とか
授乳で吸われすぎて乳首に血豆が出来ちゃった(血出そうだけどどうすればいい?)とか、同室初日にあったんですが教えて欲しいって言わなければやっぱりみんな忙しいので教えてくれなかったので💦
自分で最初の方はどうにかやってみたんですが知らないわかない事ばかりで子供は泣いてるし授乳もうまく出来ないしで最終的に大泣きして助産師さんみんなに心配かけてもっとナースコールして〜って言われました😅

ままり

妊娠当時は堺市に住んでました☺️
私は市(保健センター)のマタニティークラスに参加しましたが、行って良かったです✨
住んでる地区(小学校区)ごとにテーブルが分かれていて、テーブルごとのグループで沐浴や着脱、オムツ交換などの実技をしたり、グループごとで考える子育てクイズがあったり、同じ小学校区の方と仲良くなりやすいような感じにしてくれていたので、早々にママ友ができて、ラインで色々出産のことや産後のことなど情報交換、より多くのメーカーのオムツの使用感を知りたいから各自使ってるオムツを交換して試ししたりしてました☺️

ただ、今はやはりコロナが怖いですよね💦
行かなくても技術的なことは産院で教えてくれたり、ネットや動画で調べることもできますし、行かなくても大丈夫だと思います✨

deleted user

参加しました!
コロナのため通常より少人数制、短時間制、感染症対策済みでの開催でした。

ストレッチや呼吸法、実際の入院セットを見せてもらったり、実際のお産の映像、体験談たくさん聞けたので私は行ってよかったです😊

特に初産で分からないことだらけで、助産師さんに入院バッグの中身についても相談できたり、立ち合いや入院時、退院時のことも聞けてイメージが少しできたので◎
お友達作るほどではないですが、複数回行ってるので何回か会う妊婦さんもいらっしゃって、近い予定日の方のお話も聞けたりでよかったです✨

aoka

病院の後期の母親学級は必ず参加でした!そこで入院の持ち物の説明や、陣痛きてから病院にくるタイミングなどの説明がありました!
前期の説明は仕事だったのでいってないです!

はくろ

私も大阪在住ですが、地域の母親教室と病院の母親教室に参加しました。

地域の方は5組限定と少人数制で父親も参加OKでした。
内容は沐浴、オムツ交換、妊婦体験。
グループワークとして家庭での協力体制やマイナートラブルの話をしました。

病院では出産の流れについて話とDVDがあり、その後は1人1人順番に不安な事や疑問を質問していくというものでした。

ありぺ

地域のものと産院は後期分だけ参加しました!
地域のものは話の内容は調べれば出てくるものだし、実際に経験しないとわからないなーって感じだったのですが、家が近い人同士でグループ分けされてディスカッションしたのでそこでママ友が出来ました!
あと、パパの妊婦体験とかもあったので、旦那にも少し妊婦の大変さや自覚が伝わったかと思います!
産院のものも内容はほぼ一緒なのですが、入院時の説明や病院見学があったので、いざ入院した時は見たことがある場所っていうことで安心できました!