![にゃあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳が少なくなり、子供がミルクを好むようになりました。差し乳かどうか気になります。子供が吸わないと母乳も作られないので、寂しい気持ちです。
母乳、ミルク混合で与えていたのですが
この頃母乳を拒まりミルクばかり好むようになりました。私自身も以前と比べて胸の張りが全く無く
母乳自体少なくなったと感じています。
本来なら母乳で育てていくつもりでいたのですが
子供がミルクを好むならこのまま
あげていけばいいんでしょうか。
胸が張らないのは、いわゆる差し乳なのでしょうか?
どっちにしろ吸ってくれないと母乳も作られないし。
おっぱいは全く出ないってことはないんですが
まだ4ヶ月なのに吸ってくれなくなって
少し寂しい気持ちでいます。。。
- にゃあ(2歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母乳あげていきたいなら吸わせてた方がいいですね。
私は長男の時に1ヶ月で胸が張らなくなって4ヶ月まで混合でした。
![あーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーたん
母乳で育てたいなら母乳をなるべくあげて、ミルクでもいいやと割り切れるならこのままキッパリやめてもいいかもしれませんね。
混合だとどうしてもミルク寄りになってしまうようです。乳首から吸うのでは哺乳瓶から吸うのより何倍もの体力を使うようですからね。
差し乳だと多分あげてる最中で胸が張ってくると思います。
おっぱい吸ってる顔、なんとも可愛いものですもんね😢
コメント