
初診では何かしら検査をしてもらえる可能性があります。夫婦で受診する際は、これまでの状況を話し合い、次の検査内容を決めることもあります。
本日初めての不妊検査に行く予定です。
病院によって違いがあると思いますが
体験談等から教えてください!
●妊活5周期ダメでした。(排卵検査薬使用2ヶ月有です)
●生理は一昨日終わりました。
●念のため旦那も1週間禁欲しています。
この状態で夫婦で受診するとなると
初診では何かしら検査をしてもらえるのでしょうか?
それともこれまでの妊活具合など話をして
次からの検査内容を決めるだけになるのでしょうか?
知識がなく不安だけがつのります…😢
よろしくお願いします。
- Ctnmaj
コメント

(´-`)oO
基礎体温は付けてないですか?病院によっては最低でも3ヶ月の基礎体温表持ってきてっていわれるところあります(/. .\)
夫婦で受診するとしたら旦那さんは精液検査で奥さんはブライダルチェックですかね?ただブライダルチェックは高いため排卵時期に卵胞チェックのほうが安くすみます
生理が来たら生理の2日目あたりに採血でホルモン検査するとかですかね😫❤️

ひびまま
基本的な検査から始めるとしたら、採血なら生理中と排卵後にそれぞれホルモン値の測定でしますかね🤔?
生理終って少し経ってからだと、エコーもするかしないかくらいの時期なように思います☺️
不妊専門クリニックでしたら、予約なしでも精液検査も出きるかと思いますが、場合によっては予約になるところもあります❗
-
Ctnmaj
生理終わりたてではタイミングがあまり良くなさそうですかね…💦
原因があるなら早く知りたくてなぜか急に焦ってしまってます😰
そうなんですね☺️
では性液検査については今日できるか聞いてみます(^^)✨- 7月15日
Ctnmaj
基礎体温はまだつけ始めたばかりです…(T ^ T)
でもこれから続けて行こうと思います!
ブライダルチェックと卵胞チェックというものは内容が全く違うのでしょうか…?💦
その場合、内容的にも卵胞チェックで充分ということですか?
無知過ぎて変な質問してたらすみません😭
タイミングとしては生理中の方が良かった感じですね…💦
あえて終わるのを待ってしまいました(T ^ T)
(´-`)oO
ブライダルチェックは色んな項目があるはずです🥺✌️ただその分お値段も5万ぐらいしたと思います💦卵胞チェックは排卵時期に何日か通い卵の育ちを見てもらいタイミング指導です!
(´-`)oO
途中で投稿してしまいました(TT)
排卵チェック何周期かしてみてダメなら一通り検査してみるというのもありですが最初に検査した方がその後の治療がスムーズかと思います🥰❤️
ホルモン検査の採血でしたら生理中ですし、誘発剤飲むとなっても生理中からのスタートですね💦生理後とのことですし今月は卵胞チェックでもありかなと思います☆
旦那さん1週間禁欲されていると書いてありましたがもし精液検査するのであれば2日以上7日未満が1番ベストです💗💗
Ctnmaj
めちゃくちゃ詳しく書いていただいてありがとうございます🥺
すごくすごく分かりやすかったです!
そして旦那の禁欲は長すぎなようで…😂
次回はベストな長さで臨みたいと思います(o^^o)