
コメント

亜美子
これだけガタガタだと無排卵かもしれないです😔
私も基礎体温測ってクリニックで診てもらったことありますが無排卵でした💦

退会ユーザー
高温期に上がったと思ったら翌日以降はずっと下がってしまうのが気になりますね💦
私は妊活開始と同時に基礎体温を測り続けて、3ヶ月経っても何もなかったので産婦人科へ相談しに行きました。
グラフが変じゃないか、タイミングは間違っていないか医師に確認してもらえました。
-
なつき
私も気になりました。
無排卵なのかなと。
私も三ヶ月データとって病院に相談しに行ってみます。
コメントありがとうございました🙏- 7月15日

ママリ
私もこんな感じの基礎体温ですが
先生に見てもらったら2層になってるって言われましたよ💦
卵胞チェックに行った時みせました!
もうすぐ排卵するよと言われました!
心配だったら婦人科に行くといいですよ✨

ママリ
ちなみにこれが見せたやつです💦
-
なつき
基礎体温グラフまで見せていただきありがとうございます😭
今月ダメだったら病院に相談しに行ってきます、、- 7月15日

てんまま
体温は一応二層っぽいですし、排卵前後でそれっぽい変化もありますよね…
なので排卵はしているけど受精に問題あったり、着床に難があるのかもしれません…。こればかりはいくらタイミングが合っても難しいですからね…😭
-
なつき
1人目が苦労せず授かれたので私の身体に何か問題があるのか不安になってました。
こんなに妊活が苦痛になるとは思ってませんでした😭- 7月15日

JIKI
無排卵の時のグラフです!
私が無排卵の時は低温期のまま余り上がらずに生理が来ましたよ。
その後普通に生理が来て、翌月はキチンと高温期が来ました。
念の為に病院で検査してもらいましたが、問題ありませんでした。
アリさんの基礎体温は体温が上がっているので、無排卵ではない気がします!
-
なつき
基礎体温グラフ見せていただきありがとうございます!
大変参考になります☺️- 7月15日

み
もう3年くらい前のことですが、測り始めて最初の月は無排卵のまま生理が来たことあります。(基礎体温表を病院に見せたら、無排卵月経と言われました)
ですがちょうど妊活を意識し始めたことと、パートを始めた月だったこともあって、知らず知らずのうちに感じていたストレスのせいだと思うと言われました。環境の変化とかで簡単に無排卵になる場合もあるみたいですよ。
翌々からグラフも安定し、きちんと排卵、その次の月には無事妊娠できました!
全ての方がわたしと同じではないと思いますが、こういうこともあるよ、ということで…
リラックスして過ごしてみて、変わらないようなら病院に相談してみましょう!
-
なつき
やはり病院に相談したほうが不安が解消されそうですね。
ありがとうございました!- 7月15日
なつき
コメントありがとうございます!
よかったら教えて欲しいのですが、無排卵の時の生理は出血の量と期間ともに正常でしたか?
それとも自覚症状なくて基礎体温測らないと気付かない感じでしたか?
亜美子
私は妊活目的の基礎体温計測ではなかったのですが
当時は不正出血があったり月に2回生理が来てたりしてました😓
クリニックで診てもらってからは月経周期を安定させるためにピルを服用してました🤗
なつき
詳しくありがとうございます🙏