
コメント

はじめてのママリ🔰
日頃から食生活をしっかりとされていてすごいと思いました😳👏大丈夫だと思いますよ😊💗

ゆっこ
糖の検査って負荷検査の方ではないですか?炭酸水みたいなやつを飲んで、1時間後くらいに血糖値測るやつです。それだと多分、日頃の生活というより、妊娠糖尿病になってないかって感じなので食生活はあんまり関係ない気がします。ただそれで引っ掛かると、大変なので、日頃も注意してれば、なおいいみたいだと思います。
-
あ たん。
引っかかりたくないので日頃の生活にも注意していきます✊
- 7月15日
-
ゆっこ
お互い、気を付けましょう。あと、血糖値を見られるとき、前日の夜ご飯の内容が次の日の検査で引っ掛かったりすると見たことあるので、特に前日は注意かもしれないです。
意外と見落としがちなのは、フルーツです。意外とフルーツも当分含んでるらしく、1人目のときに、前日、フルーツ食べた?みたいなことも聞かれました。- 7月15日
-
あ たん。
フルーツ案外糖分怖いですよね💦
甘い物そんなに好きじゃなかったんですが…妊娠してからか甘い物が食べたくなっちゃって大変です😢- 7月15日

はじめてのママリ
糖負荷検査に引っかかったものです…。結局再検査でも引っかかって、妊娠糖尿病と言われて糖尿専門の病院にも通いました。
家族にも糖尿の既往歴はなく、自分自身も普段から糖尿の検査の数値は低めだったのにもかかわらず😅
結局食事指導だけでしたが、おかげでプラス6kgで産んで、退院するころには体重が戻っていました。産んだあと、再検査しましたが数値は戻っていたし、なんの問題もなかったです🤗
自分が太めだからかとか、いろいろ悩みましたが、同じように通っている妊婦さんみても、細い人が多かったし、ほんと、体質みたいですよ。
もちろん引っかからないにこしたことはないですが、、、😂
-
あ たん。
引っかかると恐ろしいですね…。
体質かぁ、、自信ないです😭笑とにかく日頃の食生活に気をつけながら検査受けてみたいと思います!!- 7月15日

tarako
こればかりは体質なので日頃気を付けていても引っかかる人は引っかかりますよ!
胎盤から出るホルモンがインスリンの働きを阻害するのが原因でホルモンの量は個人差があるので体重や完食の問題じゃないです💦
そして私は2人目で引っかかりました😂
-
tarako
完食←間食
誤字すみません😱- 7月15日
あ たん。
はぁ…良かったです😢引っかかりたくないので日頃の生活にも気合を入れてます😭