
コメント

すもも
ますは担任に相談した方がいいとおもいます💦トラブルになりかねません😥

退会ユーザー
親に行ってしまうとトラブルになってしまうので、とりあえずは先生に相談するのが1番かと思います!
-
はじめてのママリ🔰
園に言っても相手の親には伝わらないんですよね?
- 7月14日
-
退会ユーザー
まずハサミで切られたことは先生は知らないのですか?
そっちのが問題だと思うんですけど…
場合によってはきちんと伝わりますが、やってしまった子の名前は言わないこともあります💦- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
カラー帽子のゴムを引きちぎられたのも新品をやられてるので相当な力でかハサミ使ってると思います。なぜ危害を加えた事実を親に伝えないのですかね…いつも疑問に思います。私だったら自分の子が危害を加えたら教えてもらいたいです。
- 7月14日
-
退会ユーザー
そこまできたら相手の親よりも幼稚園側の対応が気になります…
もしかしたら担任は上には報告してない気も…
主任、園長に直接このように担任に、伝えたのですが、対応が気になります。と訴えてみたらどうですか??- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
園長とも過去に事情がありバトってるので、もー園長には期待してないです。
- 7月14日

まんまるごうくん
うちの息子も、年長さんのときに
お友達に叩かれたり、首しめられたりしてたみたいで😳!!
相手の親じゃなくて先生に言いました✨
-
はじめてのママリ🔰
相手の親には伝わりましたか?相手の方から謝罪などありましたか?
- 7月14日
-
まんまるごうくん
先生に〇〇くんとこに言ったら兄弟が多いからワンパクらしくて〜😅
って言われました。笑
幼稚園の行事で会っても
謝罪もなーにもなかったです😳!!- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね⁉️謝りもしないっておかしいですよね!先生も波風たてないよーに~みたいな対応が酷いですね。
- 7月14日
-
まんまるごうくん
おかしすぎですよね😅
補足見ましたけど、酷いですね💦
園長に言う方がいいですよね💦💦💦- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
園長を信用していない為言うのもためらいます。でも似たような経験をお持ちでとても参考になりました。ありがとうございました。
- 7月14日

らむ
実際に嫌がらせをされてるのをみたのでしょうか?目撃してないのに親に言うのも後でややこしくなるかもしれませんね。見たらその場で直接注意するかもしれません。
とりあえず、最初は園を通して注意してもらいます。
-
はじめてのママリ🔰
年少の頃から嫌がらせを受けてるのを実際に見てますけどその場で注意しなかったです。その子の親がいたので。その子の親は携帯見て子供は全く見てなかったのでそれに気づいてないです。
- 7月14日
-
らむ
ハサミ使っての服切るってもう大人で言うなら傷害罪ですよ💦これは園に実際の物を提出します💦早く解決するといいですね!怪我だけ本当にしないように願ってます!
- 7月15日

ママリ
私なら先生に伝えます💡
もし先生が見てなかったとしても、今後注意して見てもらい、事実確認をしてもらいますかね。
先生から見ても明らかに嫌がらせだと思うのなら先生から相手の親に伝えてもらいます!
-
はじめてのママリ🔰
カラー帽子のゴムを引きちぎられたり服をハサミで切られるのは明らかな嫌がらせだと思うのですが、担任や園を色々あって信用していません。
- 7月14日

yuki
ハサミで洋服切られるって担任レベルじゃないですよ💦
園長に保育責任と共に言います💦
相手の親もですがそこまでされていたら担任なにやってるの!?となります💦❤️
-
yuki
❤️ 間違って入っちゃいました😭- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
園長が信用出来ないのでちょっと言うのもためらいます。だから直接相手の親に伝えたいなと思って…
- 7月14日
はじめてのママリ🔰
1回目の時は担任の先生に言いましたけどそーだったんですね~で終わりました。
すもも
もう一度相談してはどうですか?担任でダメなら主任や園長に。
はじめてのママリ🔰
今通っている園には年少から行ってますが園長の家族経営でやっていて正直な話、息子が園から気持ちの切り替えが出来ないから障害がないかの検査を受けるよう園長から言われていました。素直に応じて始めはいー園だと思っていたのですが、年中になると息子が成長して加配を付けなくてもいーかも?というレベルまできました。それでも園にお金が欲しい園長は診断書を要求してきました。